台風一過! 収穫の秋!!

2つの大きな台風にも負けずに、立派な稲穂をたくさん実らせた稲。
秋を迎え、いよいよ稲刈りです。
多くの子が初めての体験のようです。
「かま」の使い方にもだんだん慣れ、どんどん刈っていきました。
脱穀、唐すきの速さには驚きと感動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風にも負けず

画像1 画像1
夏休みも毎日観察してきた中庭の稲もまもなく収穫です

たくさんのお米を収穫するために、グループに分かれて対策を考えて、取り組んできました

収穫したお米はどのように食べようかな…?

田んぼの草取り

画像1 画像1
 真夏の日差しを全身に感じながら、田植えをした田んぼの草取りをしました。
 中干しをした後、また水を張った田んぼに裸足で入りました。「どれが稗(ヒエ)なの?」「自分が植えた苗の近くの草はしっかりとらなくちゃ。」みんな泥も気にせず、がんばって草取りに励みました。

田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2
空模様を気にしながらも田植えに取り組みました

はだしになり泥に足をとられながら一生懸命に苗を植えました

農家の方の苦労を知ることができた5年生

これからのご飯は今まで以上に大切に食べられそうです

今後の苗の成長が楽しみです

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 朝会
2/4 読み聞かせ(下学年)  さくら級学習参観日
2/5 全日学習参観日
全日学習参観  2年生、3年生学習発表会
2/6 クラブ活動