リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

1年生のお手伝い(6年生)

画像1画像2
 6年生は、先週から朝の時間に1年生の教室に行き、朝の支度のお手伝いをしています。1年生に優しく声をかけ、手伝ったり、折り紙を一緒に折ったりと大活躍の6年生。その姿からは、6年生としての責任感や下学年への思いやり、がんばろうとする気持ちが伝わってきます。1年生は、6年生が来てくれるのをとても楽しみにしています。
 

1年生から6年生まで集まりました!

画像1
画像2
4月17日(月)に校庭で対面式が行われました。2年生から6年生が見守る中、1年生が元気に入場し、式が始まりました。そして、6年生のお迎えの言葉の後、2年生が朝顔の種をプレゼントしました。2〜6年生の「入学おめでとうございます」の言葉に大きな声で「よろしくお願いします」と応える1年生。
合い言葉の一つである「笑顔・あいさつ・思いやり」を大切に、東富水小学校のみんなで、すてきな学校をつくっていきましょう。

3年生 最後のお楽しみ会

 3年生では、最後のお楽しみ会を行いました。コントをしたり王様ゲームをしたり、なんでもバスケットで楽しくみんなで遊ぶことができました。楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 視力聴力検査4年
1年生下校送り終了
4/24 家庭訪問
視力聴力検査3年
防犯パトロール
4/25 家庭訪問
視力聴力検査2年
心理相談員来校
4/27 家庭訪問
視力聴力検査1年
PTA役員会・運営委員会