スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

3月2日(土)野球部お別れ会その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)野球部お別れ会その8
ビンゴ大会では、最初にリーチになった人が最後までビンゴにならずということがありました。この運のなさは必ず次につながります。

3月2日(土)野球部お別れ会その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)野球部お別れ会その7
次に1年生の「TTトリオ」。そして、2年生8名によるtwiceのダンスを行いました。
毎年、自分たちで考え、練習を積み重ねてきました。考え、できるようになるまで、本当に大変です。

3月2日(土)野球部お別れ会その6

画像1 画像1
3月2日(土)野球部お別れ会その6
まずは2年生3名の「出し物」です。

3月2日(土)野球部お別れ会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)野球部お別れ会その5
上府中支所での第2部が始まりました。
3年生の入場後、2年生の司会の3人。開会のことば。乾杯のあいさつ。会食です。
このあと、1、2年生による「出し物」があります。

3月2日(土)野球部お別れ会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)野球部お別れ会その4
試合は2年生が3回ワイルドピッチ、6回に三塁ゴロの間に1点ずつ取り、2対1で勝ちました。
今日は3年生とのいい思い出になりました。
このあと上府中支所で第2部が行われます。

3月2日(土)先生も社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)先生も社会見学
今朝まで予算審議をしていた国会議事堂を見学している1年の先生方です。

3月2日(土)野球部お別れ会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)野球部お別れ会その3
今、3回表が終了。3年生がワイルドピッチで1点勝っています。

3月2日(土)野球部お別れ会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(土)野球部お別れ会その2
第1試合目は3対1で「保護者チーム」の勝利でした。
これから2試合目。「3年生チーム」対「2年生チーム」の試合が始まります。
3年生チームは、勝利に向けて円陣を組み、気合いを入れています。

3月2日(土)野球部お別れ会その1

画像1 画像1
3月2日(土)野球部お別れ会その1
今日は軟式野球部のお別れ会を行っています。まずは「3年生チーム」対「保護者チーム」です。

3月1日(金)給食準備 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(金)給食準備 3年1組
 準備風景です。担任の鰺坂由香先生が来る前から自分たちで準備が進みました。
 1組のみんなの笑顔がとてもいいです。

3月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
3月1日(金)今日の給食
 3月最初となる今日の給食のメニューは、鶏肉のコチジャン揚げ、生揚げの煮物、ご飯、牛乳、デザートです。
 “鶏肉の〜”は、今年度初のメニューです。ちょっと味付けが濃いですがおいしい唐揚げでした。
 “〜煮物”は、生揚げ、玉葱、人参、タモギダケ、マイタケ、シメジなどが一緒に煮込まれていました。ちょっとだけとろみがついていました。
 デザートは、“桃ゼリー”でした。3月3日が日曜日なので、今日が「ひな祭り給食」となりました。ゼリーはいつものように半分凍っていてシャリシャリとした食感が面白かったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式