スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

1月6日(日)女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(日)女子バスケ部
川東地区駅伝大会が本日開催され、女子バスケ部も上府中チームで参加しました。
大人や男子に混ざって、新年最初の緊張感を味わいました。

1月5日(土)女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(土)女子ソフトテニス部
男子とともに女子も優勝しました!


1月5日(土)男子ソフトテニス部

画像1 画像1
1月5日(土)男子ソフトテニス部
本日、県西ブロックの1年生大会が南足柄運動公園で行われました。年明けすぐの大会で気持ちの切り替えが難しかったと思いますが、優勝で今年をスタートすることができました!

1月5日(土)剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(土)剣道部
今日から剣道部は練習再開です!
しかし、ほとんどの部員が今日が初振り、初打ちではなく自主的に練習をして今日を迎えていました!!!

練習の最後に、それぞれが今年大事にすることを習字で書いてきたものを発表しました。今日言ったことをいつまでも忘れず精進してほしいと思います。

1月5日(土)女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(土)女子バレー部
今年の「無病息災」そして「勝利」を願ってみんなで報徳二宮神社で初詣。そのあと城址公園に!

1月4日(金)サッカー部「初蹴り」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月4日(金)サッカー部「初蹴り」
2019年のサッカー部が始動しました。
今日は引退した3年生や卒業生も集合し、サッカーを楽しみました。懐かしそうに部室をのぞいたり、久しぶりに会った仲間と中学時代を振り返ったり、笑顔がこぼれていました。
職員室に新年の挨拶に来てくれた卒業生も大勢いて、大人になったんだなと嬉しく思いました。

最後に1、2年生に向けて、先輩たちからありがたい言葉をもらいました。
「県大会頑張って」
「もうちょっと元気よく」
「宿題とか授業もちゃんとやらないと絶対後悔するよ」
「今サッカーができる環境や仲間がいることに感謝して」
など、経験してきたからこそ言える言葉ばかりでした。サッカーだけでなく、人としても先輩たちに続くよう(越えられるよう)、頑張っていきましょう。

1月4日(金)女子テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
1月4日(金)女子テニス部
 きびきびとした動きを練習中もしている女子テニス部です。

1月4日(金)新年賀詞交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月4日(金)新年賀詞交歓会
 上府中地区の「新年賀詞交換会」に出席しました。地域の皆様に新年のご挨拶をしました。
「地域とつながる、地域との協働をめざす」学校づくりをなおいっそう進めていきます。
 写真(下)は、いつも大変お世話になっている沖山連合自治会長さんの挨拶です。

1月1日(火)初日の出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月1日(火)初日の出
平成31年がはじまりました。でも学校は平成30年度が3月まで続きます。
初日の出に、平穏で、あたりまえな日々が続くことを祈りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式