スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
10月19日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鯖のカレー醤油焼き、こんにゃくのきんぴら、ご飯、牛乳です。
 “鯖〜”は、カレーのほのかな香りが鯖の魚臭さをすっかり消し去り、おいしい魚料理でした。これなら魚嫌いの人も食べられます。
 “〜きんぴら”は、牛蒡、人参、こんにゃく、薩摩揚げが、ちょっとピリ辛でしたがおいしい味付けでした。
 今日の総エネルギーは761キロカロリーで、もうすぐメタボを脱するかもしれない私にはちょうどいいメニューでした。

10月19日(金)2校時目の授業 7組「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)2校時目の授業 7組「体育」
7組の2校時目の授業は井野あゆみ先生が担当する「体育」で、バレーボールを行いました。
パス練習のあと、スパイクを打つ練習を行いました。
トスのボールが落ちてくるタイミングに合わせて打つことが難しかったです。けれども、タイミングが合い、ネットの向こう側にボールが打てたときはとても嬉しかったです。

10月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
10月18日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、サンマー麺、焼売、牛乳です。
 “〜麺”は、秋刀魚(サンマ)の出汁がきいた…ではなく、たくさんの野菜が入った具にいつものように麺を半分ずつお椀に入れて食べました。
 “焼売”は、一人4つで、しっとりしたおいしい焼売でした。

10月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
10月17日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ハヤシライス、コーンサラダ、牛乳です。
 “ハヤシ〜”は、じっくりと煮込まれたルーの中にご飯を入れて食べました。
 “〜サラダ”には粒コーンがたくさん入っていて、胡麻ドレッシングをかけるとコーンの甘さがさらに引き立ちました。


10月17日(水)4校時目の授業 1年4組「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水)4校時目の授業 1年4組「書写」
 松本雅人先生の「書写」の授業風景です。毛筆の授業はとても落ち着いた雰囲気になるのが不思議です。『永』と書いたあと『地球』と書いていました。赤い筆で書く松本先生の文字はとても上手です。

10月17日(水)4校時目の授業 2年1組「家庭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水)4校時目の授業 2年1組「家庭」
 昨日と同様、「キュウリ切りテスト」です。テストのあと、切ったキュウリは自分で食べます。

10月17日(水) 7組2校時目の授業「音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水) 7組2校時目の授業「音楽」
 2校時目の授業は、新妻和音先生が担当する「音楽」です。
 今日はリズムアンサンブルをしました。
 音符のリズム読みの練習を何度もして取り組みました。
 手拍子が楽器になっていることに気付き、とても楽しい気持ちになりました。
 次回の“リズムアンサンブル”が待ち遠しいです。

10月16日(火)進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火)進路説明会
 写真は、5〜6校時の体育館です。今日は3年生の「進路説明会」です。保護者の方々も約7割の出席率で、お忙しい中お越しいただきました。
進路用の評価評定を出したあと、11月下旬からの「三者面談」で具体的な受験(受検)する高校が決まります。
 校長挨拶の中で「偏差値の高い高校が“いい高校”ではなく、自分の将来にそった進路先の高校が一番“いい高校”」と話しました。

10月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
10月16日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、照り焼きハンバーグ、じゃがいものほくほく炒め、黒パン、牛乳です。
 “〜ハンバーグ”は、片栗粉でとろみのついたタレがよく絡まったハンバーグでした。
 “じゃがいも〜”は、ケチャップ味でほくほくのじゃがいもとベーコンの塩加減が絶妙でした。
 “黒パン”はとてもやわらかくおいしかったです。

10月16日(火)3校時目の授業 1年3組「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火)3校時目の授業 1年3組「体育」
 写真は、多目的ホールです。1年3組の剣道の授業です。“胴打ち”を楽しそうにやっているところです。

10月16日(火)3校時目の授業 2年4組「家庭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火)3校時目の授業 2年4組「家庭」
 写真は、調理室です。今日は、“キュウリ切りのテスト”です。高木清司先生の指示をよく聞いています。包丁の切れ味もよく、とんとんとキュウリを切っていました。担任の西山佳実先生もきてテストの様子を見ていました。

10月15日(月)5、6校時の授業 7組「自立」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(月)5、6校時の授業 7組「自立」
たくさんの「サツマイモのツル」がリースに変身です。
リースを編んでいるとき、教室の中が「シーン、、、」と、真剣に、黙々と取り組んでいました。
全部で25個のリースが出来上がりました。
これから1週間程乾燥させて、それから飾りつけをします。
クリスマスの飾りつけが今から楽しみです

10月15日(月)5校時目の授業 7組「自立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(月)5校時目の授業 7組「自立」
 先日サツマイモと一緒に収穫したサツマイモのツルを使って、今日は“リース作り”です。手袋をして、葉っぱを取る作業です。みんな集中しておこなっていました。岩本絵理子先生の説明もわかりやすく、みんなもすぐに理解できました。

10月15日(月)3校時目の授業 7組「英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(月)3校時目の授業 7組「英語」
 今日の3校時目の授業は河瀬綾子先生とALTのジェレミー・コリンズ先生が担当する「英語」です。
「わたしは○○な気分です。」
「わたしは○○が好きです。」と発表しました。
「黄色」が好きな生徒がたくさんいました。


10月15日(月)教育実習

画像1 画像1
10月15日(月)教育実習
 今日から3週間、後期の教育実習が始まりました。
保健体育科で二見康司先生、音楽科で久保寺恵太先生のお二人です。二見先生は1年2組、久保寺先生は2年1組に入ります。

10月15日(月)新ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(月)新ALT
 写真は、今日から千代中学校にくることとなったALTのJeremy Collins(ジェレミー、コリンズ)先生です。
 「歓迎の言葉」は、いつものように高木清司先生です。突然の指名にもかかわらず英語で流ちょうに話をしてくれました。高木先生は、流ちょうに英語ができるのですが家庭科の先生です。

10月14日(日)駅伝大会オマケ2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(日)駅伝大会オマケ2
「よかったわねぇ」と山田ななえ先生に言われているのが写真(下)です。ここで、賞状に書かれたメンバーの名前の漢字が一文字違うのを発見しました。

10月14日(日)駅伝大会オマケ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(日)駅伝大会オマケ1
閉会式が終わり記念写真です。

10月14日(日)駅伝大会その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(日)駅伝大会その15
男子は2位、女子は3位でどちらも11月10日(土)横浜八景島での県大会に出場となりました。
しかし、女子のバスケットボール部の大会と重なり、どうするか?…が課題です。女子は県大会出場辞退も考えられますが、メンバーを組み直してせっかく得た県大会出場権を使う方向で調整をしていきます。

10月14日(日)駅伝大会その14

画像1 画像1
10月14日(日)駅伝大会その14
地区総体駅伝競技の部では日頃の走り込みを生かし、女バスチームで出場。「八景島に行こう」を合言葉に試走を重ね、見事3位で県大会出場を決めました。3年生も忙しい中、お手伝い、応援にきてもらいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式