スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

6月9日(土)運動会その28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その28
片付けは3年生で行いました。てきぱきとよくやってくれました。
写真(上)は、渡辺香澄先生も生徒と一緒に旗をロープから外すのを手伝い、写真(中)は日渡雄太先生が3年生にグラウンド整備の仕方を伝授しました。
写真(下)左の浦田愛理先生もテントの片付けを手伝ってくれました。

6月9日(土)運動会その27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その27
 写真(上)はブロック長の記念写真を撮っている日渡先生です。
 写真(中)は教育実習生の加藤真優先生も写真を撮りました。
 写真(下)は、万国旗の代わりに掲示した美術の時間に作成した旗を回収しているところです。

6月9日(土)運動会その26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その26
 写真(中、下)は、各ブロック長です。

6月9日(土)運動会その25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その25
入賞おめでとう!

6月9日(土)運動会その24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その24
実行委員長は表彰伝達、大変です。

6月9日(土)運動会その23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その23
学年ごとの表彰です。

6月9日(土)運動会その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その22
 いい顔してます。

6月9日(土)運動会その21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その21
 表彰式です。
 

6月9日(土)運動会その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その20
 生徒会本部役員によるブロック優勝の発表です。工夫を凝らしています。

6月9日(土)運動会その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その19
写真(上)(中)は集計中の様子です。どうやら同点が…。

6月9日(土)運動会その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その18
3年生のダンス「ダンシングヒーロー」です。1980年代を思い出します。

6月9日(土)運動会その17

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(土)運動会その17
いい笑顔です。

6月9日(土)運動会その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その16
3年生の『大むかで』です。

6月9日(土)運動会その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その15
2年生の『中むかで』です。写真(下)は、4組担任の西山佳実先生です。

6月9日(土)運動会その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その14
1年生の『小むかで』です。かわいいむかでです。

6月9日(土)運動会その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その13
2年生の全員リレーです。

6月9日(土)運動会その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その12
玉入れ、真剣です。

6月9日(土)運動会その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その12
ブロック種目の玉入れです。
写真(中)は日渡雄太先生、(下)は、鰺坂由香先生が支えています。風が吹いたら鰺坂先生は飛ばされるかもしれません。

6月9日(土)運動会その11

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(土)運動会その11
写真(上)は、体育科の先生方3名のスリーショットです。
写真(下)は、先生方の今日の弁当です。若い先生はこれでは足りないと思われます。爺の私にはちょうどよかったです。

6月9日(土)運動会その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)運動会その10
2年生のソーラン節、かっこよかったです。昨年度、これを踊った3年生たちは,見ながら「なつかしい〜」と言ってました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式