スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

5月2日(火)1年「ふれあい遠足」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)1年「ふれあい遠足」その3
 写真(上)は保護者の方々です。現地集合です。写真(下)は開村式の様子です。

5月2日(火)1年「ふれあい遠足」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)1年「ふれあい遠足」その2
 写真は、ほぼ集合したところです。いい顔しています。

5月2日(火)1年「ふれあい遠足」その1

画像1 画像1
5月2日(火)1年「ふれあい遠足」その1
 写真は、大雄山駅前です。1年生の「ふれあい遠足」の集合場所です。生徒たちが集まり始めているところです。
 集合したあと、歩いて「ふれあいの村」に行きカレー作りです。

5月1日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(月)給食準備
 写真は、2年5組の給食準備風景です。このクラスの生徒たちが今まで回った給食準備中のクラスで1番私に話しかけてくれました。中には「私のお父さんは校長先生に習ったって!」『えっ、誰?』という会話までありました。『お父さんの卒業アルバム見てね。こんなにデブじゃないから…』に爆笑してくれました。

5月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
5月1日(月)今日の給食
 5月最初の今日の給食のメニューは、チキンカレーライス、ウィンナーとコーンのソテー、牛乳、デザートです。
 “〜カレー〜”は、鶏肉、人参、玉葱がじっくりと煮こまれていて甘口カレーでした。
 “〜ソテー”は、スキンレスウィンナー、粒コーン、キャベツ、人参のソテーでした。
 “デザート”は“オレンジゼリー”でした。解凍がまだ進んでおらず、凍った部分がシャキシャキとした食感のゼリーは、意外に美味しかったです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影