遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4月5日(水)入学式準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月5日(水)入学式準備その2
 “校歌披露”の生徒たちの練習が写真(上)です。
 体育館での入学式は、13:35から新入生入場となり、13:40開式となります。

4月5日(水)入学式準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)入学式準備その1
 帰りの会が終わり、3年生が入学準備をしてくれました。写真(上)右は着任したばかりの小畑教頭先生も椅子出しをしているところです。
 写真(下)は、紅白幕を張ってくれた保健体育科の伏見まり先生と家庭科の高木清司先生です。その間に美本先生も写っています。

4月5日(水)始業式その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)始業式その3
 写真(上)は7組の先生方と個別支援員さん、校内支援室支援員さんたちの紹介です。
 写真(中)は校歌斉唱の指揮者です。「緊張します」と言いながら壇上にあがっていきました。
 写真(下)はちょっと緊張気味で言っている小畑教頭先生による「閉式の言葉」です。
 無事に着任式、始業式が終了しました。

4月5日(水)始業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)始業式その2
 写真は、各学年の先生方の紹介です。(上)から順に1年、2年、3年です。星野永朔先生の「1年4組担任です」と言ったあと、なぜか生徒たちは一番反応していました。

4月5日(水)始業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)始業式その1
 着任式のあとは始業式を行いました。私からは、「“千代中HERO”をさらに実践していって」「3年生はリーダーとして、2年生は新1年生の見本となる行動をして」などとお話をしましたが、生徒の皆さんはとてもよく聞いてくれました。
 写真は各学年の代表の生徒からの「新年度の抱負」の発表の様子です。2年生の大友さんからは「予習、復習をしっかりやり、部活動も全力でがんばる」「早寝早起きを実践し、めんどくさいことも後回しにしない」と話してくれました。
 3年生の櫻井さんからは「義務教育最後の学年となり、学力向上をめざす」「仲間と過ごす時間を大切にする」「委員会活動をしっかり行う」と言ってくれました。
 7組の柏木くんからは「お金の使い方をしっかりする」とそれぞれの新年度の決意を語ってくれました。

4月5日(水)着任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)着任式その2
 生徒代表のことばは、もちろん生徒会長の勝俣くんです。千代中の良いところを紹介しながら着任の先生方を歓迎しました。

4月5日(水)着任式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)着任式その1
 写真(上)(中)は、着任式、始業式のため体育館に集まっている2,3年生の様子です。2年生は早く集まりすでに座っています。
 写真(下)は、着任の先生方の自己紹介の様子です。一番左で話をしているのが小畑利幸教頭先生です。

4月5日(水)1年打合せ

画像1 画像1
4月5日(水)1年打合せ
 写真は、今日の朝7:55の職員室です。新1年の学年の打合せは千代中の始業時間8:00の5分前から始めるようです。学年主任の加藤太一先生もちょっと緊張気味でした。

4月5日(水)新3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)新3年生
 写真は、新3年生のクラス発表の様子です。みんな神妙な顔で掲示板を見つめています。でもいい顔をしています。
6クラスの3年生なので、友だちと同じクラスのなれる確率は1/6(ろくぶんのいち)です。好きな子と同じクラスになれたら最高ですが、人生そんなに自分の思うようにはいきません。

4月4日(火)明日は着任式、始業式、入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月4日(火)明日は着任式、始業式、入学式
 いよいよ明日から平成29年度がスタートします。着任の先生方を迎える「着任式」から始まり、「始業式」、そして午後から「入学式」です。新1年生はワクワクしていると思います。もちろん千代中学校の先生方もワクワクしています。
 例年、体育館横の酒匂堰沿いの桜が満開なんですが、今年は写真のように数輪しか咲いていません。しかし、新1年生を歓迎するかのようにそのつぼみはパンパンにふくれています。明日が待ち遠しいです。

4月3日(月)ボランティアその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月3日(月)ボランティアその2
 この色にした理由は、「落ち着くから」ということでした。たしかに心が平穏になっていく感じがします。そんな中で勉強していくと「学力向上」にもつながるはずです。すべての普通教室がきれいになりました。ボランティアで活動してくれた生徒の皆さん、そしてその指導をしてくれた先生方、ありがとうございました。


4月3日(月)ボランティアその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月3日(月)ボランティアその1
 写真は、この春休み中に普通教室の前面の黒板の周りをペンキ塗りをしてとてもきれいにしてくれたところです。女子バレー部員がマスキングテープを貼り、剣道部員がローラーを使ってきれいにペンキを塗りました。

4月1日(土)着任

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月1日(土)着任
 写真は、4月1日付けで千代中学校に着任された先生方です。
 写真(上)の向かって右側から順に、小畑利幸教頭、伏見まり総括教諭、木村薫教諭、北村知加教諭、三木宏拠点校指導員、そして写真(中)の向かっていちばん左が杉山尚史拠点校指導員、写真(下)の右が渡辺香澄教諭と左が高木清司教諭です。笑顔がとてもいいです。
 以上8名の先生方が着任されました。各先生方の専門教科は5日(水)の着任式で生徒の皆さんにお話しします。

4月1日(土)新年度スタート

画像1 画像1
4月1日(土)新年度スタート
 平成29年度がスタートしました。写真は、職員室の机の大移動中の様子です。先生方は今日から新たな学年のスタートを切るべくがんばります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 1年生ふれあい遠足