遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

7月13日(水)2年『総合的な学習の時間』その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)2年『総合的な学習の時間』その2
 4校時、体育館で2年生が「小田原のまちづくり」について話を聞いているところです。生徒たちに『小田原といえばずばり何?』『そもそも観光って何?』『なぜまちづくりなのか?』という投げかけから始まりました。まちづくりには5つ【(1)歴史、(2)文化、(3)海なりわい、(4)山なりわい、(5)里なりえわい】のサブストーリーを設定していて、観光課からの「千代中の皆さんに期待すること」として“あなたの小田原自慢を世界に向けて発信してください”というメッセージも言っていただきました。
 このあと、2年生ではさらに深めた学習をしていくこととなります。そのきっかけとなっていただいた小田原市役所の企画政策課の皆さん、ありがとうございました。そして、この道筋をつけてくれたのは教育総務課の柏木課長さんで、『困ったら柏木課長さんに相談する』を千代中では“合い言葉”にしています。学校からいきなり企画政策課への相談なんてできるはずもなく、柏木課長さんが企画政策課へつなげてくれました。「最後は人脈」というのは私がよく使う言葉です。もちろん、教育指導課の石井指導相談担当課長さんにもすぐに相談をしています。

7月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
7月13日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鮭の塩焼き、ジャガ芋のそぼろ煮、ご飯、牛乳です。
 “鮭の〜”は、辛過ぎず甘過ぎず、ちょうどいい塩加減でした。
 “ジャガ芋の〜”は、豚肉とともに人参、蒟蒻、玉葱、インゲンが、ジャガ芋と鰹風味で美味しく煮こまれていました。ジャガ芋がちょっと崩れているところが、逆に良い食感を生み出していると感じました。
 今日の給食の総エネルギーは、716キロカロリーで、今月の中で2番目に低い数値で、メタボの私にはちょうどよいメニューでした。
 2年の「総合的な学習の時間」の講師としてお越しいただいた市役所企画課の加藤さんと山本さんにも、今日の給食を食べてもらう予定です。食べた感想を聞きたいところですが、私はこのあとすぐに出張なので残念ながら聞けません。

7月13日(水)2年『総合的な学習の時間』その1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(水)2年『総合的な学習の時間』その1
 写真の左にいらっしゃるのは、小田原市役所の企画部企画政策課の係長の加藤さん、主査の山本さんです。4校時の2年生の授業で「小田原のまちづくり」について話をしてくれるために千代中学校に来ていただき、2年学年主任の小野寺敏子先生と事前の打ち合わせをしているところです。
 2年生は、6月の遠足で鎌倉に行き、班別に「鎌倉のまちづくり」について学んできたことを元に、今日は「小田原でのまちづくり」についてのお話を聴きます。

7月13日(水)3校時の授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)3校時の授業その2
 写真は、多目的ホールでの7組の体育の授業風景です。陸の上で行うカーリングのような競技です。楽しそうにやっていて、チーム対抗戦はあつく続いていきました。

7月13日(水)3校時の授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)3校時の授業その1
 写真は、3校時、1年生のプールの授業の様子です。石井豪先生の大きな声の指示で、プールの中でもきびきびと動いています。
 2校時のプールの授業中に画鋲を踏んでしまい足の裏を怪我をしてしまった生徒があり、悪戯でプールの中に異物を投げ入れる行為があったとしか考えられません。悪戯では済まされない行為もあることを早く気づいて欲しいです。

7月12日(火)体格

画像1 画像1
7月12日(火)体格
 写真は、今年度の千代中学校の学年別の身長と体重の平均値です。全国平均値と比べてほぼ同じです。「だから何?」と言われてしまいそうな話題でした。

7月12日(火)三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)三者面談
 今日から三者面談です。写真は3年生の面談の様子です。
写真(上)は、新妻先生のクラスの面談、写真(中)の遠藤修平先生は、進路資料を熟読しながら次の面談を待っているところで、写真(下)は、石井豪先生による面談の様子です。
 どのクラスも「夏休みには、どの教科をしっかりと復習しなければいけないのか…」など具体的な話をしていました。
 3年生は進路決定に向けて、プレッシャーに負けずに、勉強に、部活動に、地域の行事への参加に…など、いろいろなことにチャレンジしていって欲しいです。
 進路といえば、すでに神奈川県の公立高校の入学者選抜日程のスケジュールも公表されており、中学校の内申点、学力検査、面接の選考比率も一覧になってすべての高校ごとの数値が公表されています。自分の目で確かめて、夏休み中には、実際にめざす高校まで足を運んでみることも大事です。

7月12日(火)今日の給食その5

画像1 画像1
7月12日(火)今日の給食その5
 今日は、ノーマン市からのお客さんがあり食べるのが遅くなりました。今日のメニューは、カツサンド、マカロニスープ、牛乳です。
 “カツサンド”は、玄米パンにソース味の豚肉のカツを挟んで食べました。パンが柔らかくて美味しかったです。
 “マカロニ〜”には、人参、玉葱、ジャガ芋、ベーコン、粒コーン、インゲンなどがマカロニと一緒に煮こまれていました。
 今日の脂肪分は41.6グラムもあり、メタボの私には「おかわり厳禁」のメニューでした。

7月12日(火)今日の給食その4 ノーマン市からのお客様その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)今日の給食その4 ノーマン市からのお客様その8
 給食を各クラスで食べ終わって、校長室で感想を聞いているところです。
 WonderfulやRespectableなどという単語を聞けて私はうれしかったです。
 写真(下)は、ジェーン先生からプレゼントを受け取る木村友洋先生です。

7月12日(火)今日の給食その3 ノーマン市からのお客様その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)今日の給食その3 ノーマン市からのお客様その7
 楽しく食べていただきました。

7月12日(火)今日の給食その2 ノーマン市からのお客様その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)今日の給食その2 ノーマン市からのお客様その6
 班に入って一緒に食べていただきました。5年前、ノーマン市に派遣された伊豆浦貴先生も一緒に食べました。

7月12日(火)今日の給食その1 ノーマン市からのお客様その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)今日の給食その1 ノーマン市からのお客様その5
 生徒たちと一緒に給食を食べてもらいました。写真は、クラス代表の生徒がそのお迎えに校長室に来ているところです。

7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その4
 Good teachers and students.と言っていただき私はとてもうれしかったです。
 写真は、亀井さち先生が指導している1年生の英語の授業をじっくりと見てくれているところです。

7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その3
 3〜4校時には、全クラスの様子を見ていただきました。
 写真(中)は、1年生の音楽の授業の様子で、写真(下)は、案内をしている英語科の木村友洋先生と市教委の北村しのぶ指導主事さんです。

7月12日(火)2校時の授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)2校時の授業その2
 いつものように、とても明るく笑顔の3年1組の生徒たちです。
 写真(中)(下)は、ダンスの実技テスト風景です。石井豪先生はビデオで記録しながら評価をしています。

7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その2
 2校時には、体育館での器械体操の授業を見て、多目的ホールでは、3年1組の生徒たちによる「ソーラン節」の踊りを披露しました。生徒たちは暑い中、浴衣を着ての踊りは迫力がありました。
 写真で、一番元気に踊っているのが、体育科の石井豪先生です。

7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)アメリカ、ノーマン市からのお客様その1
 ノーマン市から教育関係の方々が千代中に来てくださいました。ノーマンパブリックスクールのジェイン先生、リンカーン小学校のキャスリーン先生、日立アメリカ社のローリーさんとモンローさんです。市教委の北村しのぶ指導主事さんにもお越しいただき、通訳として日立ITプロダクツの太田さんと小笠原さんにも同行していただきました。

7月10日(日)剣道大会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(日)剣道大会その5
 最後の片付けを男子たちも一緒になってやってくれました。会場校は朝早くから夕方遅くまで大変ですが、どこかの誰かが今までやってくれていたことを思うと、千代中の生徒たちにとっていい経験に成ったと思います。次回会場校の時には男女団体アベック優勝、個人も優勝から第3位まで独占するくらいの気概でがんばって欲しいです。
 かつて剣道大会が千代中会場のとき、男子個人戦の上位4名を千代中で独占したことがあったのですが、県西大会で入賞し県大会に出場できたのは、たったの2人だったことがありました。「勝って兜の緒を締めよ』ができなかったんですね…。

7月10日(日)剣道大会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(日)剣道大会その4
 湯河原中学校から千代中学校に戻り剣道大会の最後に間に合うか…と思いましたが、すでに終了し、千代中の生徒たちが片付けの最中でした。
 女子団体は湯河原中に負けて準優勝、女子個人は優勝が矢藤さん、準優勝が江口さん、男子団体、個人ともに入賞はできませんでしたが、3年生の和田君が県西大会に出場します。

7月10日(日)サッカー大会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(日)サッカー大会その5
後半はしっかりとゴールを決め、湯河原中に1対0で勝ちました。
千代中の保護者の方々もたくさん応援に来ていただきました、ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式