遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

7月25日(月)吹奏楽コンクールその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(月)吹奏楽コンクールその1
秦野市文化会館での『西湘吹奏楽コンクール』に、千代中吹奏楽部も出場しました。

7月18日(月)野球大会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(月)野球大会その4
決勝は、0対5で負けてしまいましたが、千代中学校の声の大きさやきびきびした態度はすばらしいものでした。写真は、表彰式のようすです。写真(中)は悔しそうな加藤太一先生の姿です。
このあとの県西大会で勝ち上がり、県大会出場を!

7月20日(水)吹奏楽

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(水)吹奏楽
 写真は、7月25日(月)、秦野市文化会館で開催される『第17回西湘吹奏楽コンクール』の日程と進行表の一部です。
 千代中吹奏楽部は「中学B」部門に出場します。上位が8月10日(水)の神奈川県民ホールでの『第65回県大会』に出場し、さらに県大会の上位校が、『東日本学校吹奏楽大会』に出場します。
 千代中学校の演奏は、7月25日(月)の2番目の10時からです。秦野市文化会館の開場が9時25分なので、多くの方々に、千代中だけでなく西湘地区の中学校の吹奏楽の演奏を聴きに来ていただけるとうれしいです。
 入場券は1日通し券で1,000円、プログラムは400円です。

7月20日(水)今日の給食…ではなく「弁当」

画像1 画像1
7月20日(水)今日の給食…ではなく「弁当」
 写真は、給食ではなく、先生方全員で注文した「仕出し弁当」です。エビフライ、一口カツ、鶏の照り焼き、インゲンとハム炒め、鮭の塩焼き、煮物、烏賊のチリソース、蒲鉾、卵焼き、漬け物、梅干し…とたくさんのおかずの弁当でした。

7月20日(水)帰りの会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(水)帰りの会その3
 3年5組の全体写真を、1組の女子生徒が撮ってくれました。優しい気持ちの生徒がとても多い千代中です。担任の遠藤修平先生が細かく並び方を指示していました。
 実は、すでに3年4組は「帰りの会」が終了していて写真を撮れませんでした、ごめんなさい。9月1日は3年4組の様子からHPにアップするつもりです。
 

7月20日(水)帰りの会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)帰りの会その2
 クラスによっては、集合写真を撮るところもありました。
 写真(中)の石井豪先生は「君たちと夏休み中会えなくて寂しい」と言っているところです。そして黒板をつかって丁寧に「9月1日の持ち物」についてしっかりと確認していました。

7月20日(水)帰りの会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)帰りの会その1
 写真(中)はゆったりとしている3年2組の生徒たちです。写真(上)(下)は3年1組の様子です。

7月20日(水)夏休みの生活について

画像1 画像1
7月20日(水)夏休みの生活について
 写真は、全体集会の最後、生徒指導担当の石井豪先生から「夏休みの生活について」の話をしているところです。
 自転車事故や中学生が実際に巻き込まれた事件を例に、具体的な注意をし、生徒たちもしっかりと聞いていました。「9月1日にまた元気な顔で登校してきて!」とまとめました。さらに「“不屈”な精神で夏休みの宿題をやりきること」も校長の話をうまく使いながらしゃべるところもとてもよかったです。「バイタリティ」あふれる石井豪先生の話でした。
 体育館内で、マイクを使用せず、地声で話ができる“若さ”が私はうらやましかったです。私も27年前なら石井豪先生と同じことができたはずです。

7月20日(水)千代中HEROその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)千代中HEROその2
 生徒会本部役員の司会進行はとても上手でした。8月に行う美化作業への参加の呼びかけもしました。多くの生徒たちの参加があるといいのですが…。

7月20日(水)千代中HEROその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)千代中HEROその1
 2校時は、体育館での「全体集会」です。前半は、生徒会主催の各クラスから選出された「千代中HERO」をたたえました。

7月20日(水)1校時の授業「総合的な学習の時間」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(水)1校時の授業「総合的な学習の時間」その2
 講師の武松さんは小田原市議会議員さんで、市政のことをじっくりと考えていただいています。今日も2年生に、スマホの危険性を具体的に熱く語っていただきました。今後は保護者の方々にも「スマホの危険性」について話ができる機会を持ちたいと思っています。

7月20日(水)1校時の授業「総合的な学習の時間」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(水)1校時の授業「総合的な学習の時間」その1
 写真は、今日の2年生の1校時の授業の様子です。「携帯電話教室」を体育館で行いました。講師には武松さん、そのほか補導員協議会の方々、小田原警察署のスクールサポーターの方々にもお越しいただきました。

7月19日(火)文化活動発表会実行委員会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(火)文化活動発表会実行委員会その2
 合唱コンクールの発表順が決まりました。「文活だより第3号」も作成し、明日配布予定です。

7月19日(火)文化活動発表会実行委員会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(火)文化活動発表会実行委員会その1
 写真は、放課後行われた文活実行委員会の様子です。

7月19日(火)ワックス塗布その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)ワックス塗布その2
 5〜6人のボランティアの人たちが,もう一度箒をかけ、水拭きをし、ワックス塗布です。写真(中)は加藤太一先生、写真(下)が石井豪先生で、生徒たちと一緒に教室の床のワックスがけをしているところです

7月19日(火)ワックス塗布その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)ワックス塗布その1
 大掃除のあと、帰りの会が終了し、教室内の机椅子をすべて廊下にだし、ワックス塗布をしているところです。

7月19日(火)お見送り

画像1 画像1
7月19日(火)お見送り
 お客様を玄関のところでお見送りをしていると3年1組の生徒たちが降りてきました。お客様と一緒に来た4才の男の子を見て「かわいい〜」と言いながら「私たちもかわいいでしょ」とピースサインの2人です。この明るさがとてもいいです。

7月19日(火)3校時の授業「理科」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(火)3校時の授業「理科」その3
 4人班で、教えあいながら解き進み、できたら伊豆浦先生の所にいき答え合わせです。

7月19日(火)3校時の授業「理科」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)3校時の授業「理科」その2
 単元は、「運動とエネルギー」で、今日は「力の合成」を作図から合力を求める授業でした。

7月19日(火)3校時の授業「理科」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)3校時の授業「理科」その1
 写真は、3年5組での校内研究公開授業の様子です。授業者は、理科の伊豆浦貴先生です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式