スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

7月4日(月)自家製ヨーグルト

画像1 画像1
7月4日(月)ヨーグルトwith自家製ソース
 写真は、汗が噴き出した千代小での授業参観のあと、音楽科の新妻和音先生が、冷たいヨーグルトに、千代中の敷地内に自生している「山桃」を原料とした自家製ソースをのせて、校長室に持ってきてくれました。私だけでなく小学校から帰ってきた先生方にも出していました。さっぱりとして、暑さが吹き飛ぶ感じがしました。こういう気遣いができ、やさしさのあるところが素晴らしいです。

7月4日(月)千代中学校区児童生徒指導連絡協議会「学校公開参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)千代中学校区児童生徒指導連絡協議会「学校公開参観」
 今日の5校時は、千代中学校区の1中4小7園の先生方が、千代小に集まり、授業を参観しました。全クラスの授業を公開していただきました。
 素直な小学生を見ると自然にこちらも笑顔になるのが不思議です。もちろん千代中の生徒たちも他の中学校に比べると、とても素直な生徒が多いと私は感じています。
 5校時の授業参観のあと、千代中学校区の共通テーマである「あいさつ」「言葉遣い」「やさしい心」「ルールを守る」について、各校での取り組み状況を共有するために、教頭部会、児童生徒指導担当部会、養護教諭部会、教育相談コーディネーター部会で話し合いを持ちます。
 何もしなくても汗が噴き出す中、児童のがんばりを見てきました。
 写真(上)は、5年生の授業を参観している渡辺香澄先生、松田真由子先生、鰺坂由香先生です。3人とも真剣な眼差しがとてもいいです。
 5年生は書写(習字)で「虫」という字を書くのがわかりました。

7月4日(月)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)給食準備その2
 男子対男子の腕相撲も始まりながら、配膳では、担任の加藤太一先生が、「麦ご飯」を率先して配っていました。
 教室は、4台の扇風機が回っていても、温度計は30度を超えていました。暑さに負けない強い体を作るためにも、給食は完食した方がいいです。

7月4日(月)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)給食準備その1
 写真は、3年1組の給食準備風景です。4校時が音楽で、教室に戻ってくるのがちょっと遅れての準備です。
 班の中で、腕相撲が始まり、男子よりも女子のが強いというのがわかりました。
 3年1組の学級目標は「明るく、楽しく、笑顔、NO1、けじめをつける」と黒板の上に大きく掲示されています。1組は本当に笑顔にあふれているクラスです。

7月4日(月)4校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)4校時の授業
 写真は、炎天下の中、グラウンドでの体育の授業風景です。体感温度は40度を超えるんではないか??と思えるほどです。『今日の授業でハードルの授業は終わります。次の時間からは〜…』と遠藤修平先生が、身振り手振りも交えて、生徒たちに説明しています。

7月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
7月4日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、麻婆茄子、春巻き、麦ご飯、牛乳です。
 “麻婆〜”は豆腐ではなく茄子でした。この茄子ですが、調べてみると…「95%は水分で、主成分は糖質。のぼせや高血圧の人が食べるとよいとされ、夏野菜は全般に体を冷やす作用があるが、特に茄子の効果は強く、暑気あたりしそうな時や体のほてりが強い時に食べると効果的」…なんだそうです。私のように、メタボで高血圧の人にはぴったりの食材です。残った麻婆は、麦ご飯の上にかけて丼風にして食べました。
 “春巻き”は、カリッと揚がった皮の中に、しっとりした具がぎっしりと詰まっていました。

7月3日(日)ソフトテニス大会女子その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)ソフトテニス大会女子その6
気温は34度を越えても、暑さには負けていません。
今日の試合は、ベスト4決めまで行い、千代中は湯浅&沓間ペアが見事残りました。
惜しくも橋本&横山組ペアはベスト8でした。でも県西ブロック大会ではもっと活躍してくれるものと期待してます。

7月3日(日)ソフトテニス大会女子その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)ソフトテニス大会女子その5
指導している顧問の日渡先生の厳しい顔つきからどんな指示を出しているかがわかります。

7月3日(日)ソフトテニス大会女子その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)ソフトテニス大会女子その4
順調に勝ち上がっています。

7月3日(土)ソフトテニス大会女子その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)ソフトテニス大会女子その3
ここからが勝負です…、と日渡先生。

7月3日(日)ソフトテニス大会女子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)ソフトテニス大会女子その2
顧問の日渡雄太先生も生徒とおなじユニホームの色と同じ色のTシャツで頑張っています。

7月3日(日)ソフトテニス大会女子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)ソフトテニス大会女子その1
炎天下の中、気温は34度を越えていますが、ソフトテニス部女子は頑張っています。

7月2日(土)第9回小田原足柄下地区中学校総合体育大会開会式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(土)第9回小田原足柄下地区中学校総合体育大会開会式その2
写真上は、千代中の『学校紹介』をしてくれたサッカー部主将、写真中は、表彰の際、介添えをした岩崎英恵先生です。

7月2日(土)第9回小田原足柄下地区中学校総合体育大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(土)第9回小田原足柄下地区中学校総合体育大会総合開会式
写真は『マロニエ』で行われた開会式です。写真上は優勝杯返還で、千代中からは野球、ソフトテニス女子の2つの返還をしました。

7月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
7月1日(金)今日の給食
 7月最初となる今日の給食のメニューは、鰺の南蛮漬け、野菜の豚汁、麦ご飯、牛乳、デザートです。
 “鰺の〜”は、開いた鰺が、酢と醤油とみりんに浸かって、あっさりした感じがしました。「夏のメニュー」としてぴったりだ…と思いながら食べました。私は、鰺の頭から尻尾まで全部食べてしまいました。夜なら、ビールのつまみにもぴったりです。
 “野菜の〜”は、玉葱、大根、冬瓜、南瓜、ネギ、豚肉が、じっくりと煮こまれた美味しい“豚汁”でした。野菜は小田原産なんだそうです。鰺も小田原産だったら「小田原ならではの給食」と言っていいと思います。
 デザートは、沖縄産“パイナップル”です。これも「夏」を感じさせるところが不思議です。

7月1日(金)2校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)2校時の授業
 写真は、2校時の1年1,2組の体育の授業(水泳)風景です。グラウンドでは日渡雄太先生が陸上競技を、プールでは板東香先生が水泳を指導しています。
 写真の中に、生徒と一緒にプールに入っている板東先生もいるのですが写真が小さすぎてよくわからないです。

7月1日(金)烏(カラス)の巣

画像1 画像1
7月1日(金)烏(カラス)の巣
 3階図書室から見える木の中に、烏(カラス)の巣がありました。子育ての真っ最中で、えさを運んできてはひな鳥に与えていますが、残念ながら撮れませんでした。カラスも生きるのにがんばっています。

7月1日(金)学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)学校訪問
 今日は、小田原市議会議員の大村学さんが千代中学校に来てくださいました。図書室の視察ということです。一昨日には栢沼教育長さんはじめ、教育委員会事務局幹部の皆様による学校訪問がありました。
 大村議員さんは、写真のように図書館司書さんと熱心にお話をされていました。「学校図書館司書」について、実際にご自分で学校に足を運んで調べていく姿勢は、すばらしいです。今日はこのあと、富水小学校と東富水小学校の図書館にも出向いていき、さらに数日をかけて、小田原市内の全小中学校の図書館を視察されるそうです。
 千代中学校では、いつでも授業の様子や校内の様子などをご覧いただけますので、保護者の皆さんはもちろん、地域の皆様のお越しをお待ちしております。

7月1日(金)朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)朝読書
 写真は、8時15分の3年3組の朝読書の様子です。みな落ち着いて読んでいます。読書することで、脳が「朝練習」から「勉強・学習」へと切り替わるきっかけになると思います。たったの10分の朝読書ですが、これを毎日やり続けることはとても大切です。
 担任の石井豪先生も生徒たちと一緒に読書をしています。

7月1日(金)登校

画像1 画像1
7月1日(金)登校
 写真は、8時14分の2階フロアです。遅刻しないように…と、1組の生徒が急いで教室に入ろうとしているところです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式