スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

3月24日(金)最後の「帰りの会」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(金)最後の「帰りの会」その3
 写真(上)が2年2組の山本靖浩先生です。山本先生のうしろの黒板には、生徒たちからたくさんのメッセージが書かれていました。
 写真(下)は、木村友洋先生が板東芳先生を呼んで2年3組のクラス写真を撮ろうとしているところです。みないい笑顔です!

3月24日(金)最後の「帰りの会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)最後の「帰りの会」その2
 写真(上)の2年4組は、担任の吉田健太郎先生がクラスのみんなにすでに熱く語っているところでした。
 写真(中)の2年5組は、担任の西山佳代子先生が指示しながら写真を撮ろうとしていました。
 写真(下)の2年6組は、担任の小泉満利子先生主導で、何かしらの係をここで決めていました。 それぞれのクラスの特徴があり、見ていてとてもおもしろかったです。

3月24日(金)最後の「帰りの会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)最後の「帰りの会」その1
 今年度最後の「帰りの会」の様子です。写真(上)は、2年1組がクラス写真を撮ろうとしているところです。担任の美本大輔先生は生徒たちの中に埋もれています。
 写真(中)は2年2組の様子ですが、担任の山本靖浩先生が先ほど離退任式をした板東芳先生と生徒たちとの記念写真を撮っているところです。
 写真(下)は2年3組です。担任の木村友洋先生がたくさんのプリントを配布しているところです。木村先生は明日“大事なこと”があります。

3月24日(金)机椅子の移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)机椅子の移動
 写真は、机椅子の移動をしているところです。今までいたフロアから一つ下の階に移動します。これで進級する意識がさらに高まります。

3月24日(金)板東芳先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)板東芳先生
 写真は、板東先生にメッセージを書いてもらいたい生徒たちが20人ほど囲んでいるところです。板東先生も笑顔で応じています。

3月24日(金)石井豪先生

画像1 画像1
3月24日(金)石井豪先生
 修了式と離退任式が終わったあと、生徒指導担当の石井豪先生から「春休みの過ごし方」の気をつける点について話をしました。
 「4月5日に元気なみんなの姿をまた見られるように…」とまとめたあと、石井豪先生の各学年へのあついメッセージを話してくれました。その中で「明日、私は30才の誕生日を迎える…」と話したときに、生徒たちから自然に拍手がわき上がりました。私はそれを見ていて『千代中って、ほんとうにいい学校なんだな』とつくづく感じました。

3月24日(金)離退任式その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)離退任式その3
 体育館の中央を空けて、生徒会長の校旗を先頭にお二人の先生方をお見送りしました。

3月24日(金)離退任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(金)離退任式その2
 生徒会から「送る言葉」と花束贈呈を行いました。泣きながら手渡す姿に私も“もらい泣き”しそうになりました。

3月24日(金)離退任式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(金)離退任式その1
 職員室での離退任の先生方の挨拶のあと、体育館で生徒たちへの挨拶をしてもらいました。今井ゆき先生からは、「自分が中学時代にバレーボール部での悔しかった思い出や高校までバレーを続けてよかったこと」などを話されました。
 板東芳先生からは、「エジソンが5000回以上失敗した話から諦めない気持ちの大切さや何気ない日常の大切さ」を涙ながらにお話しいただき、生徒たちも“もらい泣き”しながら聞いていました。

3月24日(金)生徒代表のことばと校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)生徒代表のことばと校歌
 修了式の最後は、各学年代表の生徒による「1年を振り返って」の発表です。代表生徒たちの話は、自分の気持ちやこれからやっていくべきことなどしっかりと話をしてくれました。さらに写真(中)(下)は校歌斉唱です。指揮者にあわせてしっかりと歌ってくれました。でも、もう少し大きな声で歌って欲しかったです。

3月24日(金)表彰と修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(金)表彰と修了式
 写真(上)は“小田原梅祭りポスターコンクール”で入賞した二人の表彰の様子です。ちょっと緊張しています。「市長賞」と「教育長賞」の表彰をしました。
 その後、修了式を行いました。校長の話では「特恵効果」の話をしましたが、残念ながら写真はありません。
 写真(下)は各学年代表の修了証を受け取るところの様子です。

3月24日(金)離退任の先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(金)離退任の先生方
 写真は、3月で千代中を離任される板東芳先生と退任される今井ゆき先生による職員室での挨拶の様子です。
 「送る言葉」として、山本靖浩先生に突然指名し言ってもらったのが写真(下)です。今井先生、板東先生それぞれに対して、山本先生の思いを伝えていただきました。板東先生に対して言っているとき、なぜか先生方が笑っているのは……、ここでは書けません。

3月23日(木)吹奏楽部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)吹奏楽部その3
 写真(上)は、劇のシナリオに合わせた“絵コンテ”を考えているところです。“絵コンテ”は、それぞれの役の動きや、大道具の配置、ナレーションなどが書き込まれたものです。
 写真(中、下)は、劇の“背景”の色塗りをしているところです。よーくみると、筆で色塗りではなく、手のひらで塗っていました!『この方が速く塗れるんです!!』と吹奏楽部員は楽しそうに教えてくれました。

3月23日(木)吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)吹奏楽部その2
 26日(日)の演奏会で皆さんにお配りするプログラムや、劇の中で使う小道具など、吹奏楽部員みんなで分担して作りました。
 演奏会当日はどこにこの“お肉”や、“お花”が登場するか楽しみに見に来てくださいね♪

3月23日(木)吹奏楽部

画像1 画像1
3月23日(木)吹奏楽部
 3階フロアでは片付けが進行中ですが、吹奏楽部も一生懸命練習しています。
 3月26日(日)体育館で吹奏楽部の演奏会を行ないます。13:30開場、13:45プレコンサート開始で、14:00開演です。多くの人たちに聴きに来てもらいたいです。

3月23日(木)職員作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(木)職員作業その2
 1年間の荷物は意外にもたまっていくのがよくわかります。お宝…は出てきませんでした。
 写真(下)の亀井さち先生の笑顔で作業をしているところがとてもいいです。

3月23日(木)職員作業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(木)職員作業その1
 写真は、3階フロアの様子です。今日が各学年のフロアの引っ越しです。学年室の荷物を次の学年へと移動させています。女子バスケットボール部員が手伝ってくれています。

3月22日(水)小学校卒業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)小学校卒業式その2
 お別れの言葉は、1年生から5年生が贈る言葉と歌がとてもかわいかったです。6年生は「さすが!」と思える場面がたくさんありました。
 写真(下)は、来賓の方々に挨拶する直前の桐原智子教頭先生と三橋雅幸校長先生です。ホッとした感じが良く出ています。とてもいい卒業式で感動しました。12名が千代中学校に入学してくるということで、千代中学校入学式でまた会えるのを楽しみにしています。
 ちなみに、千代小学校には堀賢一郎教頭先生が、下曽我小学校には教務主任の中村忠男先生が、豊川小学校には3年学年主任の伊豆浦貴先生が出席してきました。

3月22日(水)小学校卒業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)小学校卒業式その1
 写真は、曽我小学校の卒業式の様子です。卒業生は13名という小さな曽我小学校ですが、卒業生が一人ひとり将来の夢や小学校の思い出など、一人2分ほど壇上で話してから、三橋校長先生から卒業証書を受け取っていました。
 写真(下)は、「教育委員会のことば」を菴原晃教職員担当課長が言っているところです。原稿にはないアドリブがたくさん入り、笑顔で話し、ユーモアもあり、さすがは「小学校の先生出身だ」と私は思いました。

3月22日(水)桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)桜
 写真(上)(中)は、体育館裏にある桜の木です。つぼみが膨らみ、開花ももうすぐ…という感じです。うしろには富士山が写っています。
 写真(下)は、木工室前の桜ですがすでに満開です。春の訪れを感じるようになり、新入生が来るのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式