遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

1月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
1月11日(水)今日の給食
 1月最初となる今日の給食のメニューは、豚肉のジンギスカン揚げ、もやしのピリ辛炒め、さくら飯、カットフルーツ、牛乳です。
 豚肉を使った給食のメニューは多彩です。今までも、“香り揚げ”、“味噌炒め”、“生姜焼き”、“照り焼き”、“味噌漬け焼き”、“スペアリブ”、“ジンギスカン焼き”、“生姜醤油揚げ”、“アップルソースがけ”、“豚肉丼”などがありました。今日は“ジンギスカン揚げ”で、“鶏の唐揚げ”のようにカリッと揚がっていました。
 “もやしの〜”は、辛い食べ物が苦手な私には、食べられるぎりぎりの辛さでしたが、おかげで“さくら飯”を食べるのがすすみました。もやしと人参、粒コーン、しめじ、ハムなどが一緒に炒められていました。
 カットフルーツは“はるか”という柑橘類でした。見た目は酸っぱそうでしたが、さわやかな甘さのある美味しい“みかん”でした。

1月11日(水)1年カルタ大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)1年カルタ大会その3
 常に笑顔と笑い声があふれる体育館となっていました。その明るさはとても大事です!
 写真(上)には、私とほぼ同じ体重の日渡雄太先生、先ほどまで読み手をしていた鈴木元子先生、個別支援の瀬戸美紀さんが写っています。
 写真(中)は、同時に札をとった生徒の仲裁をしている渡辺香澄先生が写っています。

1月11日(水)1年カルタ大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)1年カルタ大会その2
 読み手は、国語科の鈴木元子先生です。途中で、教務主任で美術科の中村忠男先生に代わりました。中村先生は、下の句をはっきり読んでくれたり、ゆっくり読んでくれたりしておもしろかったです。

1月11日(水)1年カルタ大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)1年カルタ大会その1
 写真は、3〜4校時に体育館で行われた1年生のカルタ大会の様子です。2年生とは違い4〜5人のグループです。

1月11日(水)2年カルタ大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)2年カルタ大会その3
 「上の句」を聞いてすぐにとれる札【「一字決まり」と言われる「む・す・め・ふ・さ・ほ・せ」で始まる札】のときには、すぐに取り合いになり大きな歓声も上がりました。
 日本の伝統文化を体験できるとてもいい行事です。

1月11日(水)2年カルタ大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)2年カルタ大会その2
 写真(上)(中)は、真剣に取り札を見つめているところです。写真(下)は、ステージ上で「読み札」を坦々と読んでいる国語科の小泉満利子先生の後ろ姿です。

1月11日(水)2年カルタ大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)2年カルタ大会その1
 写真は、1〜2校時に体育館で行われた2年生のカルタ大会の様子です。男女混合の5〜6人のグループです。

1月10日(火)給食ではなく弁当

画像1 画像1
1月10日(火)給食ではなく弁当
 冬休み明けの初日は給食はありません。写真は、美味しそうな〇〇先生の弁当です。

1月7日(土)ソフトテニス大会女子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(土)ソフトテニス大会女子と男子
 南足柄運動公園で県西ブロックの「ソフトテニス1年生大会」が開かれました。
 他の中学校は3ペアいますが、千代中女子チームは2ペアしかおらず、ひとつのペアが負けたら終わり…といういわゆる「背水の陣」の戦いが続きましたが、1年生の4人は強気で頑張り、見事団体優勝することができました。写真はそのときの様子です。いつも指導してくれる顧問の日渡雄太先生の姿が写真になくてちょっと残念です。
 来年度の4月に、ソフトテニス部にたくさんの新入部員が入ってくれることを期待しています!!もちろん、現1、2年生の他の部からの転部も大歓迎です。
 さらに、男子チームは6人いるのですが、試合当日、体調不良で2名が欠席し、女子と同様4人の2ペアのみでがんばり、男子団体で準優勝しました。残念ながら写真はありません。男子も多くの部員が入ってくれるといいですね。

1月10日(火)曽我小学校出身者集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)曽我小学校出身者集合
 曽我小学校の学校運営協議会の長田会長さん、曽我小学校の三橋校長先生、曽我小学校のPTA会長の枝野さん、曽我地区の青少年育成協議会の柏木会長さんが千代中学校に来られ、曽我小学校出身の生徒たちとの懇談会を持ちました。
 写真は、帰りの会が終わり、図書室に集合し、長田会長さんからの話を聞いているところです。千代中の在籍生徒数は613名で、曽我小学校出身者は42名です。今日の懇談会には42名全員が来てくれました。5〜7人のグループでの長田会長さんからの質問に一生懸命考えてくれました。

1月10日(火)表彰集会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)表彰集会その4
 写真(上)は統計グラフコンクール、(中)は美術展、(下)は書道コンクールの表彰の様子です。

1月10日(火)表彰集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)表彰集会その3
 写真(上)はバスケ部の奨励賞と優秀選手賞、(中)は女子バスケ、(下)は人権作文コンテストの表彰の様子です。

1月10日(火)表彰集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)表彰集会その2
 写真(上)は中学生の主張発表、(中)は剣道部女子、(下)はサッカー部の表彰です。

1月10日(火)表彰集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)表彰集会その1
 冬休み明けの最初の今日は、体育館での「表彰集会」から始まりました。板東芳先生の号令でピシッと整列しているのが写真上です。写真(中)(下)はバドミントン部の表彰の様子です。

1月9日(月祝)成人式

画像1 画像1
1月9日(月祝)成人式
成人式に出席しました。他の中学校の校長先生も一緒です。華やかな着物姿がとてもいいです。

1月5日(木)小寒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(木)小寒
 今日は二十四節気でいう「小寒」です。1月20日の「大寒」に向けて、寒さが今日から本格化するかのような気持ちになるのが不思議です。今日は晴天で、太陽光があたるところはポカポカしています。外に出ると写真(上)のように雲ひとつない青空がみえ、とても気持ちいいです。
 写真(中)の掲示板は、数学科の“学習会”の事が書かれていました。新年早々学校に来てみんなと学習することはとてもいいことです。
 写真(下)は、野球部です。部活動の前に顧問の加藤太一先生の3年1組教室で勉強してから練習するそうです、偉い!!

1月4日(水)女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日(水)女子バレー部
 写真は、女子バレー部です。顧問の木村友洋先生、加藤千英子先生と一緒に二宮神社に初詣に行き、その帰りの様子です。
 「おみくじ」にはあまりいいことが書かれていなかったようですが、そんなことは気にせず、今年は関東大会出場をめざしがんばって欲しいです。

1月4日(水)賀詞交歓会

画像1 画像1
1月4日(水)賀詞交歓会
 上府中地区の「賀詞交歓会」に出席しました。各地区の自治会長さん、上府中地区選出の市議会議員さんや元市議会議員さん、民生児童委員さんなどなど、総勢69名の方々と一緒でした。私は千代小学校の宮川晃校長先生の隣に座りました。
 その中で「昔の千代中は…」と話をされた方からは「今の千代中はとても安定していますね」とおっしゃっていただきました。私からは『安心してはいけないので、さらにいい学校をめざしていきます』と答えました。

1月4日(水)元気に部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日(水)元気に部活動
 平成29年1月4日のグラウンドでは、女子テニス部、サッカー部、陸上部が日渡雄太先生、石井豪先生、佐々木彰先生の各顧問の先生の指導のもと元気に活動しています。
「今年もよろしくお願いします」と、私は職員室で渡辺香澄先生、亀井さち先生、小野寺敏子先生、西山佳代子先生、河瀬綾子先生、星野永朔先生、石井豪先生、遠藤修平先生、加藤千英子先生、今井智哉先生、中村忠男先生、堀賢一郎教頭先生、校務用員の山本さんたちと挨拶を交わしました。いい1年になるようがんばりたいです。

12月28日(水)青空

画像1 画像1
12月28日(水)青空
写真は雲ひとつない青空です。今年ももう少しで終わります。来年は、鳥のように『俯瞰する力』をつけましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業式予行
3/9 お別れ集会・卒業式準備
3/10 第70回卒業式