遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

3校時はこんな感じです(4)

 12月16日(水)の3校時です。
 3年生の国語科では、現在、“書”を作成しています。お題は「無限の可能性」です。密を避けるために、クラスが二つに分かれて別室で取り組んでいます。
 その二つの教室に挟まれて理科の授業を行っているクラスがありました。ちょうど実験の考察をワークシートに記入しているところでした。班で話し合ったり、発表し合ったり、再度話し合ったりという学習を重ね、自分なりの考えを構成した後にワークシートにまとめ上げるのです。床には、班ごとにまとめた「中和反応」についての資料が置いてありました。それぞれの班ごとに異なった様々なまとめ方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 1・2年三者面談、3年学年集会
12/17 1・2年三者面談、2年学年集会
12/18 1・2年三者面談、1年学年集会

お知らせ

学校だより

HP掲載資料