遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

2月16日(金)1、2年「第4回定期テスト」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(金)1、2年「第4回定期テスト」その4
 第4回定期テストは、今日が最終日となりました。
 写真は、1校時目の国語のテスト風景です。公立高校の学力検査(いわゆる入試)の国語の問題の「問一」は、「岐路」の読み方の出題でしたが、千代中2年生の国語の「問一」は漢詩の出題でした。1年生は「一月」を陰暦で書く…でした。「睦月」と書ければ正解でしょう。「霞初月」もいいかもしれません。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 アルミ缶・エコキャップ、表彰集会、1・2年実力テスト
2/20 1年梅林写生会、3年卒業遠足
2/22 3年球技会
2/23 3年映画教室