遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4月27日(木)生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木)生徒総会
 今日の3校時は、体育館で「生徒総会」を行いました。谷中くんの司会進行で、市川さんの「開会の言葉」、勝俣くんの「生徒会長の挨拶」、そして「本部役員紹介と各種委員長紹介」と続いていきました。
 「生徒会活動の紹介」のあと、「議事」に入り、平成28年度決算、平成29年度予算、前期活動計画…と滞りなくすすみ、すべて可決、承認されました。
『学校生活を送る上で問題点や課題などを改善・解決することを目的』に組織されているのが生徒会、その最高議決機関が今日の生徒総会…という意識が持てるといいのですがどうだったのでしょうか?
 写真(中)には、生徒の列の中に入っている1年5組担任の石井豪先生が写っています。写真(下)は議案に対して、質問や意見を言う各クラスの学年委員の列です。笑顔がとてもいいです!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 家庭訪問
4/28 PTA総会、部活動保護者会
5/2 1年生ふれあい遠足