〜 橘中学校の歩み 〜

卒業式4

在校生より、卒業生へのメッセージです。
小田原市長加藤憲一様をはじめ、地域の方々、保護者の方々ご臨席いただきありがとうございました。皆様に見守られながら、今日この日を迎え卒業式を終えることができました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

卒業式3

中学最後の学活です。
画像1
画像2
画像3

卒業式2

3年生の最後の学年合唱です。
生徒会長の贈ることば。
涙と笑顔の退場です。
画像1
画像2
画像3

卒業式1

3月10日(金)卒業式が行われました。93名が無事に橘中学校を巣立っていきました。涙と笑みがこぼれ、とてもアットホームな卒業式となりました。橘中学校で学んだことをこれからの生活に活かして、更に大きく成長していくことを期待しています。本日は、卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3年生最後の給食

 今日の給食は3年生にとっては最後となる給食でした。メニューは、エクレア、みそラーメン、ささみのレモン揚げ、牛乳でした。3年間おいしい給食をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業式前

 3月8日(水)卒業式の予行練習と全校生徒による卒業式の歌練習が行われました。今日、9日は3年生職員が、卒業生へメッセージを送りました。卒業式前に、涙全開の生徒、担任の先生もいました。放課後には二年生が、体育館で卒業式会場を一生懸命につくってくれていました。明日の卒業式は、在校生、卒業生もお互いに感謝の気持ちを込めて最高の卒業式にしましょう。今年の卒業式はどんな感動がうまれるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

卒部式2

 午後は家庭科室に移動し、お別れ会を行いました。まず手作りカレーをいただき、次に1、2年生から3年生にプレゼントがおくられました。最後は3年生から話をしてもらいました。部活動で学んだことを高校生活にも活かしてください。3年生ありがとう。そしておめでとう!
 保護者の皆様、すばらしい卒部式をありがとうございました。これからも橘中野球部をお願いします。
画像1
画像2
画像3

卒部式1

 3/4(土)に卒部式が行われました。午前は3年生VS1、2年生の試合を行いました。3年生は4人と少ないので、下中シャークスの児童もかけつけてくれました。また、卒業生が審判の手伝いをしてくれました。結果は10対0で1、2年生チームが勝ちました。
画像1
画像2
画像3

3年球技大会1

 3月3日(金)3年生の中学生活最後の球技大会が行われました。クラス対抗による球技大会のため、各クラスとも白熱した試合になりました。順位よりも、「楽しむこと」を第一にプレーする姿があり、各クラスとも和気藹々とした雰囲気で楽しんでいました。


ジャンプ! 大縄跳び 
シュート! 女子バスケットボール
シュート! 女子ハンドボール

画像1
画像2
画像3

PTA美化作業 3

 校舎内では、ついこの間まで、外壁工事が行われていた西棟を中心に、窓ふきが行われました。
 お陰様で、校舎内外ともきれいになりました。皆さん大変お疲れさまでした。


画像1
画像2
画像3

PTA美化作業 2

グランドでは、側溝の土砂すくいが、始まりました。水を含んだ土砂を一輪車で運搬。ご苦労さまです。
画像1
画像2
画像3

PTA美化作業 1

2/25(土)PTA美化作業が行われました。校地内の美化作業をPTAと橘中生のボランティア、育成会からは、お助け隊の方々等、地域の方々と一緒に行われました。卒業生も参加し植栽の剪定や、枝払いを行い、車に積み込みました。
画像1
画像2
画像3

3年お別れ遠足8

全員揃って、集合写真!
画像1

3年お別れ遠足7

 クレープを食べて、一休み
画像1

3年お別れ遠足6

 仲良くランチタイム
画像1

3年お別れ遠足5

 2階ブリッジから海の動物たちをウォッチング!
画像1

3年お別れ遠足4

アクアスタジアムにて海の動物たちのショーを楽しみました。
画像1

3年お別れ遠足3

画像1
笑顔でピース! しかし、この後、絶叫と水しぶきに襲われるとは・・・

3年お別れ遠足2

無事に到着しました。
画像1

3年お別れ遠足1

画像1
2/22(水)今日は3年生のお別れ遠足でした。
元気にバスに乗り込み、予定通りに、横浜・八景島シーパラダイスに向けて出発!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料