〜 橘中学校の歩み 〜

生徒総会

3月5日(水)後期 生徒総会が行われました。決済案と学級の反省、委員会の活動反省が、賛成多数で承認されました。本部役員、各委員長さんお疲れ様でした。顧問の三城先生からは、生徒会の役割の話がありました。来年度も今年以上に各委員会活動が行われることを期待します。
画像1
画像2
画像3

朝会の様子

画像1画像2
3月3日(月)朝会がありました。いつものように合唱で始まりました。「あくび」から始まり「翼をください」で気持ちがひとつになりました。合唱終了後、清掃をよくがんばったクラスが、会長から表彰を受けました。

1年生総合 職業人講話2

画像1画像2画像3
電気量販店、スポーツ用品店、旅行者、建築業(大工さん)、どの方のお話も、興味深く楽しく学習を進めることができたようです。生徒たちは、休憩時間にも自分から話しかけていました。

1年生総合 職業人講話1

画像1画像2画像3
1年生の総合的な学習の時間で、進路学習の一環としてさまざまな職業の方のお話を伺いました。お話を聞くだけでなく、生徒たちからも積極的に質問をするなど、関心の高さが感じられました。

お雛さま

画像1画像2画像3
今年も下中幼稚園から雛人形をお借りして、校長室前に飾らせていただきました。前を通る生徒たちも、かわいらしい雛人形を見て優しい笑顔を浮かべています。「ひなあられが食べたーい」と見ている生徒も・・・

2月28日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは小田原献立ということで、牛乳・ご飯・鯵のしょうゆ干し・大根と里芋の煮物です。生徒たちは小田原の味(アジ)を堪能できたかな?787Kcalでした。

3年球技会2

画像1画像2画像3
昨日の雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、3年生の思いが届いたのでしょうか、雨もすっかり乾き、ボールを追って走っている生徒たちには日差しが暑いくらいです。サッカー部も他の運動部も文化部も関係なく、クラスのチームワークでボールを追いかけます。

3年球技会1

画像1画像2画像3
3年生の球技会が行われました。女子は体育館でバレーボール、男子はグラウンドでサッカーで盛り上がりました。もうすぐ卒業式、楽しい思い出になるといいですね。

3年 海岸清掃

2月26日、3年生は前羽海岸の清掃に行ってきました。陽射しがあり、穏やかな天気でした。「海は広いな、大きいな」などと口ずさみながら掃除をがんばってきました。きれいになると気持ちがいいですね。ごみを出さないのが一番の美化作業ですね。3年生お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

第2回評議員会開催

2月25日(火)11:40より評議員会を開催しました。始めに校内の授業を参観していただきました。4,5組の授業、2年生の授業、1年生の授業を順に見ていただき、最後は、体育館で3年生の卒業式の練習を見ていただきました。その後、給食も食べていただき、食後、会議を行いました。学校評価を見ていただきながらさまざまなご意見をいただきました。各委員さんの子供たちを大切にする気持ちがとても伝わってきました。我々も子供たちの幸せを願っていただいたご意見を参考にして、これからの教育活動に励んでまいりたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。

お助け隊 1

2月22日(土)PTAお助け隊による美化作業が行われました。地域の方々中心に校門周辺の樹木の剪定、生徒中心にグランド側溝の清掃、保護者、教職員中心に校舎内のペンキ塗りを実施しました。多くの方に参加していただき大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お助け隊2

側溝をきれいにしました。サッカー部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、女子テニス部、男女卓球部、吹奏楽部、1、2、3年生有志の皆さんありがちyございました。
画像1
画像2
画像3

お助け隊 3

地元業者の方に指導をいただきながら、ペンキ塗りを実施しました。おかげさまで大変きれいに塗ることができました。
画像1
画像2
画像3

お助け隊 4

Before  After です。
画像1
画像2
画像3

3年生お別れ遠足

2月20日(木)3年生は、横浜八景島のシーパラダイスに行ってきました。神秘的な水族館を見学したり、スリルあふれる乗り物に大はしゃぎでした。よい思い出ができました。行きも帰りも5分前には全員集合。さすが3年生。
画像1
画像2
画像3

職場体験学習グループ発表会

画像1画像2画像3
2月13日(金)に職場体験学習のグループ内発表会が行われました。12月に体験した内容を壁新聞にまとめ、5つのグループごとにポスターセッションを行いましたが、どの発表も内容がしっかりとしていて、体験当日の活動が充実していたことが感じられました。

ウェルカムボード

美術部の生徒が、時間をやりくりして、昨年職員室と事務室にウエルカムボードを作ってくれました。これ以外にも調理室やパソコン室に素敵な表示板を作ってくれました。校長室も作ってくれるといっていたのですが。
画像1
画像2

2月14日(金)あいさつ運動

画像1
画像2
生徒会役員の生徒は、月、水、金曜日にあいさつ運動をしています。今日は、テスト前で部活動がないので役員以外の生徒も一緒に加わってあいさつ運動をおこないました。とってもうれしいですね。外国人講師にはもちろん、「グッドモーニング」

2月13日の給食

画像1画像2画像3
今日のメニューは鶏肉のタイ風照り焼き、ラビオリのトマト煮、白パン、牛乳、そして1日早いバレンタインデー献立として、ココアムースがデザートにつきました。

2月12日(水)の給食

画像1画像2
今日のメニューは生揚げの中華風煮、にら玉スープ、ご飯、牛乳です。寒い日には温かい汁物が最高のごちそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 生徒総会
3/6 新旧常置委員引継ぎ会