〜 橘中学校の歩み 〜

春が来ました。1

3月24日(月)朝から天気がよく、気温も上がってきました。桜の木に目をやると、少しですが、桜がほころび始めました。耳を澄ますと鶯の声も聞こえてきました。写真の鳥(2枚目)が鶯なのかどうかはわかりませんが。
画像1
画像2
画像3

春が来ました。2

橘中の周りの土手にもたくさんの花が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

小学校卒業式

3月20日(木)前羽小学校、下中小学校の卒業式がありました。校長先生から証書をいただくときの礼儀作法がとても素晴らしく感心しました。お別れの言葉では、在校生による「卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。」の大きな声に感動しました。卒業生の言葉、合唱も大変素晴らしく、ハーモニーが見事でした。歌の途中で涙ぐむ卒業生、担任の先生の姿を見て、思わずこちらも目がウルウルしてしまいました。両小学校の保護者の皆様、本日はおめでとうございます。校長先生を始め職員の皆様、素敵な卒業式でした。お疲れ様でした。卒業生の皆さん、4月7日、笑顔で橘中学校の入学式に臨んでください。待ってます。

3月18日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、味噌ラーメン、いかの更紗揚げ、フルーツゼリー、牛乳です。921kcal。今年度最後の給食は、人気の高いラーメンでした。次の給食は、4月11日(金)からです。待ち遠しいですね。

幼稚園卒園式

3月18日(火)前羽幼稚園、下中幼稚園の卒園式がありました。園長先生から証書をいただいた後、元気に、がんばったこと、将来の夢、楽しかったことなどを大きな声でみんなに披露していました。中には「お母さんありがとう」と話す園児がいて、涙ぐむ保護者の姿がとても印象に残りました。小学校でもいっぱい思い出を作ってください。両幼稚園の保護者の皆様、本日はおめでとうございます。園長先生始め、職員の皆様、素晴らしい卒園式に招待していただきありがとうございました。6年後、橘中で待ってます。

3月17日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、豚肉のスタミナ焼き、五目きんぴら、味付けのり、ごはん、牛乳です。845kcal。外はだいぶ春めいてきました。明日は、幼稚園の卒園式です。

3月14日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、こぎつねごはん、のっぺい汁、牛乳です。786kcal。3年生は今日の昼食は何を食べているのでしょうか。

3月12日(水)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、卒業おめでとう献立です。鯛めし、巣立ちゼリー、キャベツともやしの味噌汁、牛乳です。761kcal。
3年生にとっては、最後の給食です。しっかり味わって食べましょう。橘共同調理場の皆さま、いつも愛情のこもった給食ありがとうございます。

3月11日 午後2時46分

3年前の3月11日、東日本大震災が起きました。かけがえのない多くの命が未曾有の大災害によって奪われました。本校でも午後2時46分、1分間の黙祷をささげ、犠牲になられた方々の冥福を祈りました。また、今なお、多くの方々が自らの家に帰ることができないことを思うと胸が痛みます。一日でも早い復興を願うばかりです。

3月11日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、おかめうどん、温野菜サラダ、ドレッシング、牛乳です。824kcal。なんとドレッシングが初めて付きました。最近、初物が多いですね。明日は?

3月10日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、カレーライス、春色ソテー、ヨーグルト、ホワイトグレープキャベツジュースです。821kcal。野菜ジュースは初めてです。これからもメニューの中に入るといいですね。

3月7日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、はまちの香味焼き、大豆入りひじきの炒り煮、ごはん、ふりかけ、牛乳です。865kcal。3年生は、お別れデーキャンプでカレー作りをしています。おいしくできたのでしょうか。

3月6日(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、鶏肉のオレンジソース焼き、キャベツのクリームスープ、白パン、牛乳です。770kcal。白パンを食べるとアルプスの少女ハイジを思い出すのは私だけでしょうか。

3月5日(水)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、みそかつ、もやしと青菜の煮びたし、フルーツ、ごはん、牛乳です。948kcal。フルーツ(りんご)はいつ以来でしょうか。果物がつくとうれしいですね。みそかつの味噌もいい味出してました。

3月4日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、ソフトめんミートソース、ポテトとコーンのソテー、牛乳です。
914kcal。麺に対してミートソースの量がもっと多いといいなと思います。味はグッドです。

3月3日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、そぼろ丼、すまし汁、桃ヨーグルト、牛乳です。792kcal。桃の節句ですね。ひな祭り献立になっています。いつも工夫された献立、大変ありがたいです。

2月27日(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、ミネストローネ、ハニーチキン、コッペパン、フルーツゼリー、牛乳です。769kcal。チキンは、はちみつと白ごまでいい味を出しています。

PTA年度末総会

2月26日(水)PTAの年度末総会が開催されました。年間活動報告、来年度のPTA役員、会計監査委員が承認されました。会に先立ちまして、田代会長よりご挨拶がありました。そのなかで、会長が研修で聴いてきた言葉が印象に残りましたので、紹介させていただきます。「子供を育てていくには、乳児は肌身離さず、幼児は手を離さず、小学生は目を離さず、中学生は心を話さず。」会長の挨拶はいつも終わると拍手が起こります。
会の終了後、学年懇談会が開かれました。
画像1
画像2
画像3

2月26日(水)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、肉じゃが、わかめの味噌汁、ごはん、牛乳です。847kcal。
給食とは何の関係もありませんが、2月26日という日付、何を思い出しますか。

2月25日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、きつねうどん、いさきはんぺんの石垣焼き、牛乳です。841kcal。評議員会がありましたので、評議員さんにも食べていただきました。お味はいかがだったでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 学年集会・大掃除
3/25 修了式