生徒、保護者の皆様へ

 明日からGWが始まります。4月29日(金)から5月8日(日)にかけて10日間のうち8日間がお休みです。楽しみですね。しかし、毎年この時期に、水の事故や山の事故、そして交通事故のニュースが報道されます。ぜひ事故にあわないよう、また巻き込まれないようご注意をお願いします。外出する機会も多くなるかと思います。公共のマナーについても意識した行動をお願いします。
 4月の子どもたちの様子を見ますと、遅刻する生徒も少なく、授業も落ち着いて行われています。5月も同様に落ち着いた授業が行われますよう、家庭では朝起きる時間を今までどおりにしてください。せっかく身についた習慣を連休で崩さないようにお願いします。

4月28日(木) 今日の給食

今日のメニューは、ソフト麺ミートソース、温野菜サラダ(ドレッシング添え)、牛乳です。914kcal。ミートソースの味が絶妙ですね。とっても美味しいです。温野菜もうれしいです。カロリーが高いのでしっかり運動して消費しないと。今月、最後の給食です。来月もよろしくお願いします。
画像1

新しく来られた先生 4

左の写真が穗坂先生。社会の先生です。右の写真が高木先生。数学の先生です。
画像1画像2

新しく来られた先生 3

左の写真が多賀先生。音楽の先生です。右の写真が服部先生。さかわ級の先生です。
画像1画像2

4月27日(水) 今日の給食

今日のメニューは、深川飯(麦ごはん)、けんちん汁、デザート(元気ヨーグルト)、牛乳です。717kcal。給食で深川飯が出るとは、とっても驚きました。味もいいですね。スプーンがついていたので丼飯のようにして食べました。ごはんに味がしみこんでさらに美味しくいただきました。完食です。
画像1

4月26日(火) 今日の給食

今日のメニューは、ラビオリのクリーム煮、ウインナーのソテー、米粉ロールパン、牛乳です。836kcal。パンをちぎってクリーム煮の中に入れて食べました。うまいです。ぜひお試しを。
画像1

4月25日(月) 3

校門前の道は、雨が降るといつも水たまりができてしまいますが、小田原市が砂利を入れてくれました。写真は本日の昼と砂利を入れたあとに鈴木大地先生が整備してくれている写真です。小田原市、そして鈴木先生ありがとうございました。これで雨が降っても大丈夫ですね。
画像1
画像2

4月25日(月) 今日の給食

今日のメニューは、揚げ鶏のねぎソースかけ、もやしのごま炒め、ふるかけ(のりかつお)麦ごはん、牛乳です。721kcal。鶏ももやしも味付けがいいですね。とってもおいしかったです。元気が出ます。
画像1

4月22日(金) 今日の給食

今日のメニューは、鮭の塩焼き、切り干し大根の煮物、手巻きのり、ごはん、牛乳です。740kcal。手巻きのりがついて、より一層ごはんが美味しかったです。のりの裏面には巻き方の説明が。親切ですね。切り干し大根は私の大好物、とってもうれしいです。
画像1
画像2

4月20日(水) 今日の給食

今日のメニューは、豚肉と春キャベツの味噌炒め(回鍋肉)、野菜ナゲット、麦ごはん、牛乳です。750kcal。とても美味しいおかずでした。スプーンもあるとごはんにかけることができて食べやすいと思いました。
画像1

4月18日(月)と19日(火)の給食

昨日はパソコンの調子が悪くてのせることができませんでした。本日二日分をのせさせていただきます。18日のメニューは、メンチカツ、大豆の磯煮、デザート(ぶどうゼリー)ごはん、牛乳です。847kcal。19日のメニューは、照り焼きチキンバーガー、ポテトとツナのソテー、ヨーグルトレーズン(いちご)、牛乳です。796kcal。
画像1
画像2

4月14日(木) 今日の給食

今日のメニューは、しょうゆラーメン、焼きしゅうまい、牛乳です。795kcal。生徒たちにとって人気メニューの一つ、ラーメン、美味しいですね。今日も完食しましたか。食感が空っぽになるようにたくさん食べましょう。私はもちろん完食です。明日は出張の関係でHPにアップできません。メニューだけお伝えします。スタミナ丼、豆腐とえのきの味噌汁、カットフルーツ美生柑、牛乳です。皆さん、楽しく、美味しく食べてください。食べられないのが残念です。
画像1

4月13日(水) 今日の給食

お家の方にも子どもたちがどんな給食を食べているのかを知ってほしいと思っています。できるだけHPでお知らせしますので家庭での食事の話題にしてほしいと思います。食育は家庭から。
今日のメニューは、鰆の西京焼き、変わりきんぴら、ふりかけ、ごはん、牛乳です。771kcal。魚が苦手な子も骨がなく大変食べやすいです。味もいいですね。きんぴらも美味しいし、アンパンマンのふりかけがいいですね。孫のおみやげに持って帰りたいぐらいです。美味しい給食ありがとうございます。皆さんも給食を食べられることに感謝し、完食しましょう。
画像1
画像2

4月13日(水) 2

体育館で体育の授業が行われていました。今日は、スポーツテストとオリエンテーションのようです。話を聴く姿がとても良いですね。ジャージーも格好いいです。このジャージーのデザインは、本校で退職された美術科の市川先生がデザインされたものです。大切に着こなしてください。
画像1
画像2
画像3

4月13日(水) 1

5年ぶりの酒匂中。職員玄関には「笑顔であいさつ」の幟が私たちを迎えてくれました。廊下には 佐藤北久山先生の版画が飾られていました。佐藤先生は前羽地区にお住まいで橘中の美術の授業で版画を教えていただいている著名な版画家です。先生の版画が飾られていてうれしい気持ちになりました。また、外に出てみると「花と緑がいっぱいの学校」という言葉を思い出しました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(月)

皆さん、こんにちは。4月1日より酒匂中学校の校長に赴任してまいりました、長峯信哉です。平成14年度から22年度まで酒匂中でお仕事をさせていただき、5年ぶりの復帰です。酒匂中学校に戻ってくることができ大変嬉しいです。子どもたちの幸せのために、また地域のために一生懸命教育活動に邁進してまいります。よろしくお願いします。ホームページ作成に時間がかかりあいさつが送れて申し訳ありませんでした。これからできるだけ更新してまいります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式 PTA入会式
全校集会 写真撮影
4/6 離任式
対面式

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料

学年便り

相談室から