11月3日(金)令和5年度 第45回 神奈川県中学校駅伝大会

11月3日(金)文化の日の、八景島海の公園にて県駅伝大会が行われ、国府津中学校からは男子チームと女子チームが出場しました。

男女それぞれ、およそ60チームが出場しました。
さすがに地区の代表だけあって、どのチームも速かったです。

そんななか、男女とも持っている力を発揮し、日ごろの成果を発揮することができました。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

11月2日(木)2校時 4組

4組の体育は、ハンドベースボールを行っていました。

手打ちですが、ボールが遠くまで飛んでいました。
画像1

11月2日(木)3校時 1年生

1年生の授業の様子です。

写真は上から、英語、数学、音楽です。

音楽では箏の演奏を行っていました。

練習を見ていましたが、上手に弾くことができていました。
画像1
画像2
画像3

11月2日(木)3校時 3年生

3年生の授業の様子です。

さすが3年生、みんなしっかりとした授業態度です。

写真は上から、数学、理科、国語です。

画像1
画像2
画像3

11月2日(木)3校時 2年生

今日も秋晴れでいい天気になりました。

今日は気温が上がり11月とは思えないような暖かさになりました。

2年生の授業の様子です。

保健体育では、体育館で柔道がグラウンドではハンドボールが行われていました。

柔道は道義の着方を復習していました。

技術は、ダイナモラジオの製作を行っていました。基盤の銅箔の間隔がせまくはんだ同士が付いてしまい、技術の先生が生徒の基盤を修正していました。

画像1
画像2
画像3

11月1日(水)安全確保行動訓練2年生技術科

地震は、いつどのタイミングで起きるか予測がつきません。

今日は、安全確保行動訓練を行いました。

写真は、技術の授業です。

しっかりとシェイクアウトの三原則ができていました。

1、まず低く 2、頭を守り 3、動かない


技術の先生は、生徒が机にもぐる際に、はんだごてをひっかけたりしないように見守っていました。
画像1

11月1日(水)安全確保行動訓練3年生教室

画像1
今日は、緊急地震速報に関連した安全確保行動訓練を行いました。

生徒は、今日訓練があることを知っていますが、どのタイミングで訓練をするか知らされていませんでした。

4校時、普通に国語の授業が行われていた3年生のクラスで。

放送が鳴った1秒後・・・

素早く安全確保ができました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31