6月20日(火)第1回定期テスト1日目1年生

 1年生は、初めての定期テストです。
 緊張しましたかね。
 ほとんどの人が、しっかりと試験に臨んでいました。
 今日は、3教科の試験を受けました。
 明日は2教科です。
 頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6月20日(火)第1回定期テスト1日目2年生

 定期テスト1日目の2年生の様子です。
 2年生も、しっかりと試験に臨んでいました。
 明日も頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

6月20日(火)第1回定期テスト3年生

 今日は、第1回定期テストの1日目でした。
 3年生の試験の様子です。
 残り5分でしたが、みんな最後までしっかりと試験に臨んでいました。
 もうすでに問題を解いて、見直しをしているのか、教室内は「し〜ん」と静まっていました。

画像1
画像2
画像3

6月16日(金)防災訓練

 16日(金)午後に防砂訓練と小・中合同引き取り訓練が行われ
ました。
 地震のあとに津波警報が来るという想定で、垂直非難の訓練を行
いました。
 生徒たちは、一言もおしゃべりをせず、速やかに避難をしていま
した。
 午前中に雨が降ってしまったため、4階の廊下に避難となり
ました。
 防災担当の先生からは、「津波が高かったとしても、4階は
海抜17.5m、屋上は海抜21mなので、安全は確保できるで
しょう。
 しかし、1階が津波被害を受けると、電機やトイレ、水道の使用
などが困難になることが考えられます。その状態で、家の人の引き
取りを待つことになります。」と話がありました。


 【小田原市の災害発生時の対応】
  ・震度5弱以上の場合には、保護者等による「引き取り」と
   なっています。
  ・在宅時は、震度5以上の場合には、学校施設や登下校時に
   おける生徒の安全が確保できると判断されるまでは、自宅
   待機とすることを基本とし   ています。

 災害時の想定をしっかりしておくようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行新聞

3年生の廊下に修学旅行の新聞が貼りだされ始めました。

工夫があり、読みごたえがあり、面白かったです。

これから、全班出来上がるのでしょうか。

楽しみです。
画像1

試験前1年生廊下

1年生の廊下に、各教科の「おすすめ勉強法」が掲示されていました。

1年生は、初めての定期試験ですね。

しっかり準備をして、試験に臨んでほしいものです。

画像1

6月15日(木)1校時 3年生

3年生の授業の様子です。

写真上は、理科の授業です。
3年生の理科は物理分野でした。
先生が、仕事率についての説明をしていました。
なるほど、日常生活のすべてに物理が作用しているのですね。

写真中は、家庭科の授業です。
保育の単元でしょうか。
子供の遊びについての授業を行っていました。
子供の遊びも科学的に考えると、奥深いのですね。

写真下は、数学の授業です。
後ろにもう一人先生がいました。
チームティーチング(TT)という形ですね。

理科も家庭科も数学も、もう一度学びなおしをしたいです。

画像1
画像2
画像3

6月15日(木)1校時 2年生

2年生の授業の様子です。

おしゃべりなく、みんな集中して授業に取り組んでいました。

写真上は、社会の授業です。
いま、日本の諸地域を学習しているようです。
chromebookを使い、班で調べ学習をしていたようです。
今日の授業では、調べた内容を代表者が発表していました。

写真中は、理科の授業です。
先日、実験を行っていましたが、そのまとめでしょうか。
今日は、教室で授業を行っていました。
理科の先生は、黒板にまとめるのがとても上手でして、とても見やすいです。
若い先生は、板書代わりにプロジェクターで映像を映していますが、このような板書も素晴らしいです。

写真下は、英語の授業です。
テストが近いからか、問題練習をしていました。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月15日(木)1校時 1年生

今日もジメジメとしていますが、気温が高くないので、少しは過ごしやすいです。

1年生の授業の様子です。

写真上は、体育です。
グラウンドでハードルを跳んでいました。
みんな、きれいなフォームでした。

写真中は、体育です。
体育館で、マット運動をしていました。
開脚前転の練習をしていました。

写真下は、数学です。
問題をひたすら解いていました。
テストが近いので、頑張りましょう。
すごい集中力でした。
画像1
画像2
画像3

6月14日(水)5校時

2年生数学の先生の研修のため、小田原市教育委員会から教育相談員の先生が来てくださいました。

授業後に、数学の先生と教育相談員の先生が協議を行いました。

授業力がさらに高まることでしょう。
画像1画像2

6月13日(火)放課後学習相談

今日の放課後学習相談の様子です。

写真左は、3年生数学です。
数学の先生が丁寧に見てくださいました。

写真中・右は2年生理科です。
理科の先生が、板書を丁寧にしてくださり、もう一回授業をしているかのような様子でした。
画像1画像2画像3

6月13日(火)放課後学習相談2年生

2年生の放課後学習相談の様子です。

写真は左から、数学、社会、英語です。

社会は3年生も参加していました。
画像1画像2画像3

6月13日(火)試験前放課後学習相談1

今日は、試験1週間前なので、部活動はお休みで、放課後に学習相談を行いました。

授業でわからないところや確認したいところなどを、教科担当の先生が補修を行ってくれます。

写真は1年生の様子です。

写真は、左から国語、理科、英語です。

1年生は、多くの生徒が参加していました。

画像1画像2画像3

6月13日(火)5校時 3年生

5校時は、給食後ですが、さすが3年生!授業はしっかりとできています。

写真は、3年生の授業の様子です。

写真上は、国語です。
文章を読んでイメージを膨らませるのは楽しそうです。

写真中は、数学です。
難しい問題に挑んでいましたが、先生が丁寧に机間指導をしていました。

写真下は、社会です。
「平等権」についての学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月13日(火)5校時 2年生

今日の小田原は、最高気温が27度まで上がったそうです。

校舎内も温度が上がってきましたが、みんな授業はしっかりと受けることができています。

写真は、2年生の授業の様子です。

写真上は、英語の授業です。
difficultという単語を扱っていました。
難しそうです。

写真中は、社会の授業です。
日本の地方についての学習のようです。
chromebookを活用していました。

写真下は、理科の授業です。
使い捨てカイロが温かくなる仕組みを、実験で学んでいました。
生徒も、体験して学ぶので楽しく学習に取り組めているようでした。

画像1
画像2
画像3

6月13日(火)5校時1年生

国府津中学校は試験1週間前になりました。

いつも授業には真剣に取り組んでいますが、試験前になったのでさらに学習に集中するようになりました。

写真は1年生の授業の様子です。

写真上は、国語の授業です。
グループワークをしていました。

写真中は、技術の授業です。
キャビネット図の描き方を学習していました。

写真下は、英語の授業です。
ペアワークで楽しそうに会話をしていました。


画像1
画像2
画像3

6月9日(金)3年生

1校時、3年生の様子です。

じめじめしていますが、教室は割と快適なようです。

修学旅行の新聞の仕上げをしたり、自習をしたりしていました。

クロームブックを使っている生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)2年生

2年生の授業の様子です。

学級活動の時間です。


後半は、遠足の班新聞を作ったり、合唱の選曲をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)1年生

昨日から関東地方も梅雨入りということで、今日はザーザーと雨が降っています。

国府津中の校舎もじめじめと湿気たっぷりの空気です。

そんななか、国府津中の生徒は勉強を頑張っています。

写真は1年生の様子です。

1校時は学級活動の時間です。

遠足の新聞を仕上げたり、自習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6月8日(木)4校時 体育

今日の午前中はよく晴れました。

いつもよりも湿度が高かったように感じます。

グラウンドでは3年生が体育で陸上を行っていました。

手前側では、バトンパス、奥側では、ハードルの練習をやっていました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31