国府津地区春季ソフトボール大会 6月2日(日)

画像1
 国府津地区体育振興会による春季ソフトボール大会に毎年、小中合同教員チームとして出場しています。今年度は、小学校6名・中学校8名の合同チーム。午前中は“16区”と“11区”との2試合に勝利し、中学校会場代表チームを決める選手9名によるジャンケン戦に勝ち、決勝へと駒を進めました。小学校会場からは強敵“田島”が勝ち上がり、午後からの決勝戦となりました。
 昨年度優勝の“田島”。選手全員が「すご〜い!!プレーイヤー」。ピッチャーの剛速球に果敢に挑み、バッターも3巡する頃にはバットに当たるようになるも、敵わず・・・。準優勝となりました。教員チーム、頑張りました。観戦していてとても楽しかったです。先生方の真剣な眼、一生懸命走る姿が素敵でした。健闘に拍手です!!お疲れ様でした。
 地域の皆様、体育振興会の皆様、私たち教員にも今日のような機会をいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
 
画像2

防災グッズ 5月31日(金)

 今年度、生徒一人ひとりに防災用ヘルメット、ゴーグル、防塵マスクを購入しました。ヘルメットは教室の自分の椅子の下にくくりつけます。ゴーグル・防塵マスクは各階の学年教材室に保管することとしました。
 ここのところ、千葉県北東部で地震があったり、大涌谷が立入を規制されたりと自然災害に予断を許さない状況があります。災害はいつ起こるかわかりません。学校では、6月4日に小中合同引き取り訓練を計画しています。通学経路の安全を保護者と確認できる機会です。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31