給食に生徒の考案メニュー登場!〜14〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第14弾】

『さつまいもスティック』です。考案者は3年生。合わせたメニューは、のり弁、卵焼き・アスパラベーコン・きゅうりのサラダ・にんじんグラッセ・チーズ揚げ・りんごです。苦労したことは、揚げ物やゆでるもの、焼くものなどいろいろあって準備・片付けが大変だったことだそうです。時間を効率よく使うようにして何もしないときが無いようにしたとか。さすが3年生ですね。

【考案した生徒の感想】
自分が作ったものより、今日の調理場の人がつくったものの方が、何倍もおいしかった。

とのことです。さすが、調理場の皆様です。いつもいつもおいしい給食をありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

給食に生徒の考案メニュー登場!〜13〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第13弾】
 
 『鶏肉の韓国風』です。考案者は3年生。合わせたメニューは、サツマイモご飯、卵焼き・青梗菜のおかかあえ・レタスです。卵焼きに苦労したとか・・・。「朝、起きるのが大変だった。いつも作ってもらっている母に感謝です。」とのことです。

【考案した生徒の感想】
私がつくったものより、少しあっさりしていましたが、美味しかったのでよかったと思います!実際つくる場合、4〜6時間ほどつけておくと、より美味しくできます!ぜひ、つくってみてくださいね!!この料理は妹と一緒につくりました!

インフルエンザB型 1月26日(金)

 今週はインフルエンザB型の罹患者が1年生に多く、部活動を中止にしたり早めに下校させたりしました。本日、「ほけんだより」を配布しましたが、B型は2回かかることもあるということです。熱があまり上がらないので、気づかずに無理をしてしまうこともあるようです。
 この週末、不要不急の外出を避け、マスクの着用(鼻・口・あごを覆う)・手洗い・うがいを忘れずに行う、体調の悪い時は早めに休むなどの対策をしましょう。
 

国中便りの配布

 本日(1月26日)、「国中だより 1月号」を配付しました。
過日配布しました学校評価アンケートの集計結果からこれからの取組みについて、そして開校70周年記念誌に記載した「国中生徒会新聞特別号」「開校70周年アンケートの集約」を掲載しています。これからの取組みについては一部を掲載しました。学校の教育活動全体について成果や問題点を明確にし、次年度に向けてさらに改善を図っていきます。
 今後とも、本校教育活動の充実と発展に向けてご理解ご協力をよろしくお願いいたします。学校評価アンケート集計結果については、地域の皆さまにも本ホームページ「学校概要」→「学校評価」でご覧いただけます。

画像1

給食に生徒の考案メニュー登場!〜12〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第12弾】
『きんぴられんこん』です。考案者は1年生。合わせたメニューは、そぼろご飯(ひき肉・卵・おくら)、きゅうりのぬか漬け。弁当初心者らしいシンプルなメニューです。

【考案した生徒の感想】
  「少し辛味があっておいしい」とみんなが言ってくれました。

1月24日

画像1画像2画像3
 本日、3年生は第4回定期テストを神奈川県の学力検査と同じ日程で取り組んでいます。中学校最後の定期テストでもあります。2月14日の学力検査本番まで、毎日厳しい日々ですが、「今 できることを全力でやる」。一つひとつ確実に着々とやり抜いてほしいと思います。
 また、2年生は職場体験に朝早くから出かけています。今年度は、53の事業所に対応していただいています。今日の体験は、生徒たちに多くのことを気づかせ、これからの学校生活、さらには将来の職業について考える機会となります。各事業所の皆様にはお忙しい中、快くお受けいただきありがとうございました。心より感謝申しあげます。

小・中交流図工展・美術展 1/22〜2/2

画像1画像2
1月22日〜2月2日まで、国府津小中学校で小・中交流図工展・美術展を行っています。小学校では中学校の作品が展示され、本校西昇降口には小学校4年生〜6年生の作品を掲示しています。どれも力作で、感性豊かです。

部活動朝練習の中止について

 小田原市内小中学校でインフルエンザの罹患率が高くなってきました。本校でも今日は7名の生徒が欠席をしています。他にも発熱による欠席や早退がありますので、来週22日(月)〜25日(木)の部活動の朝練習を全て中止とします。この週末、不必要な外出を控えたり、マスクの着用やうがい・手洗いの徹底をお願いいたします。

体育の授業研 1月19日(金)

画像1画像2
 1年3組で体育の授業研究が行われました。ソフトボールの授業です。グローヴをはめてのボールのキャッチは慣れないとしにくいものですが、経験することが大事、皆、だんだんとうまくなっています。後半は各グループ毎に1塁にベースを置いてのTバッティング。打って、走って、キャッチして、投げて・・・と皆、とてもいい顔をして楽しくプレイをしていました。寒さに負けず、元気です。

英語の授業研 1月18日(金)

 2年1組で英語の授業研究が行われました。授業内容は「比較の表現を理解し、使えるようにする。」です。今日は「買い物の場面で店員とのやり取りを英語で表現すること。」に取り組みました。教科者やプリントの英文をペアで読みあったり、何度も読んでひたすら読んで発音を練習したりしました。そして、実際に8色×2サイズから自分のほしいものを選び、店員さんと会話をしながら買い物をする練習に取り組みました。
 先生の説明のあと、直ぐに、動くことのできる2年生です。

画像1
画像2
画像3

給食に生徒の考案メニュー登場!〜11〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第11弾】
『にんじんのもやし炒め』です。考案者は2年生。合わせたメニューは、のり巻き、卵withキャベツ・じゃがいもカレー。ワークシートに描かれた図から想像すると、とても彩りよくおいしそうです。

【考案した生徒の感想】
 とてもおいしかったです。自分の考えたメニューが給食になってうれしいです。


画像2

美術の授業研 1月17日(水)

画像1画像2
 今日は2年3組で授業研究が行われました。授業内容は「主題を意識した立体表現に挑戦しよう!〜ボックスアート〜」です。今日は「自分の作品を紹介することと他者の作品を鑑賞し、作者の意図や心情・表現の工夫などを感じ取り、意見を伝え合う。」授業でした。
 流石2年生です。時間に合わせ発表し合い、ワークシートにどんどん記入していました。美術室には2年生全員の作品が展示されています。キャプション(作品に添えられた説明文)がつけられているので、「なるほど・・」と感心する作品が多いです。

お花の日 1月17日(水)

 今日は1月のお花の日でした。
 今日のお花は、カーネーション・ガーベラ・スターチス・かすみ草・ゴッドセフェーラです。人気があったのはピンクのカーネーションでした。教室は寒いですが、心は温かく・・・ですね。

画像1画像2

給食に生徒の考案メニュー登場!〜10〜

画像1
お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第10弾】
 『三色丼』です。考案者は2年生。合わせたメニューは、ハンバーグ・ソーセージ・卵焼き・アスパラベーコン・ミニトマトです。苦労したところは昼食なので油分をなるべく少なめにしたとのこと。ハンバーグを初めてつくったので、時間がかかったそうです。

【考案した生徒の感想】
 昔から、親につくってもらっている、私の好きなメニューを学校の皆さんに食べてもらえてうれしかったです!!

1年生特別日課 1月15日(月)

 今日は、2・3年生は実力テストに懸命に取り組みました。
 1年生は2校時に百人一首大会、3・4校時には元気よくグランドで球技大会、5校時には煙体験を実施しました。百人一首大会は、クラス内予選の結果から各4名が名人戦に参加し、15グループは源平合戦での実施でした。人気の「ちはやふる〜」は歓声が起きて取り合いに・・・。続けての音楽集会では、吹奏楽部員のドラム演奏に合わせてリズム運動、そしてリコーダー演奏を全員で楽しみました。3・4校時は冷たい風にも負けず、男女混合ドッチボール大会。5校時は4名の消防士さんによる煙体験。4階の学習室が煙で真っ白に・・・、一寸先も見えず・・・、タオル・ハンカチで口をふさぎ、手探りで煙の中をしゃがんで前に進む体験をさせていただきました。守られる立場から守る立場への自覚を促す貴重な体験をすることができました。
 1年生の特別日課、いつもに増して有意義な一日となったと思います。準備・運営をしてくれた学年委員さん、体育委員さん、お疲れ様でした。ありがとう。

画像1
画像2
画像3

ほけんだより1月号 1月12日(金)

 ほけんだより1月号を配布しました。今月の特集は「心と体の元気をキープ」。受験生応援アドバイスが盛りだくさんです。併せて12月20日の12月号にかぜ・インフルエンザ対策“口の乾燥に注意しよう”が記載されています。しっかり読んで、寒い冬を乗り越えましょう!!

新入生保護者説明会 1月12日(金)

画像1画像2
 新入生保護者説明会を行いました。
 はじめに、校長から意識しておいてほしいことを4点(・中学校3年間は非常に短い・手は離しても目は離さない・自己有用感を高める・保護者と学校との連携を大切にする)とお願いを3点(PTA活動スクボラ活動への協力・部活動への入部・本ホームページの閲覧)話しました。
 次に、教頭から国府津中学校の教育について、生徒指導担当からは生活のきまりについて、養護教諭からは保健安全について、それぞれ冊子の内容について説明しました。その後、生徒会役員が実際の学校生活の様子を映像に示しながら説明しました。(緊張していましたが、大変落ち着いて聞き取りやすく説明をすることができました。)
 さらに国府津地区青少年健全育成協議会会長より、携帯電話やスマートフォンの使用について、親として気をつけるべきことについて、具体的な事例を示しながら大変分かりやすくお話をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 新入生には3月16日に体験授業と説明会を予定しています。中学校生活についての話題がご家庭でも増え、4月5日希望に胸をふくらませて入学してくれることを、楽しみにしています。
 なお、本日の説明会でご不明な点等ありましたら、学校までお問い合わせください。給食費自動支払いの手続きについてもお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

スクボラさん 1月11日(木)

画像1
 卒業式まであと2ヶ月。昨年末から卒業式の準備が進められています。今年度は開校70周年にあたる年なので、同窓会の資金援助を受け、卒業式に使うひな壇の台(木製)を作成させていただきました。晴れの舞台の設営のために、スクボラさんがその準備(ひな壇用布の作成)をしてくださっています。手がかかる仕事をありがとうございます。
 また、事務室入り口にあるスクボラコーナーには、四季折々の折紙が飾られています。現在はお正月バージョンです。ご来校の折にはぜひご覧ください。スクボラコーディネーターさん、いつもありがとうございます。
画像2

ちはやふる〜 2年百人一首大会 1月10日(水)

 2年生が5校時に体育館で百人一首大会を行いました。
 昨年末から実行委員会(学年委員+国語係)が、準備を進めてきました。今日は、学年全員が真剣にかつ楽しく日本の伝統行事を楽しんでいました。読み手はスクボラさん。風の強い中、来てくださいました。ありがとうございます。程よいテンポで歌が読まれていきます。途中、「ちはやふる〜」のあとに「キャー〜!!」という声があったのは、この歌の人気?からでしょうか・・・? 団体では優勝クラス、個人では上位3名の表彰があります。
 実行委員の皆さん、お疲れ様でした。細かなところまでの準備をありがとう。そして、2年生の皆さん、あと数ヶ月で最上級生になりますね。皆、仲良く励まし合いながら、より素晴らしい3年生になってください。期待しています。

画像1
画像2
画像3

給食に生徒の考案メニュー登場!〜9〜

画像1
 お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第9弾】
 本日から給食が始まりました。国府津共同調理場の皆さんのご協力により今月も生徒の考案したメニューが給食に出ます。今日は3年生が考案した『こんにゃくの味噌炒め』です。10月16日のお弁当の日のワークシートにお弁当に入れたいメニューがたくさん書いてありました。その中の一品です。
【考案した生徒の感想】
 親戚の人がこんにゃくを作ってくれて、母が味をつけ、大好きになりました。給食のメニューに選ばれて、何かの間違いではないかと思いました。うれしいです!!今日は、自分の想像とは違っていたけれど、とてもおいしかったです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31