1年技術科 9月29日(金)

 トントン、ドンドンと釘を打つ音に誘われて(木の香りに誘われて・・・)木工室に行ってみると・・・・。
 1年生が10cmの木片でペンスタンドを作成中。ボール盤やベルトサンダーを使いながら製作しています。小学校にはない機械だと思われます。
「皆、上手です。指示をよく聞き、丁寧に作業をします。」とは、教科担の先生談。
 
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙  9月28日(木)

 今日の6校時に、生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 立候補した1年生3名と2年生4名は、それぞれにどんな学校をめざし、そしてどんなことに取り組みたいかを全校生徒に熱く語りました。また、応援演説者からは、立候補者の人となりがわかりやすく伝えられました。
 演説会の後、各階に設けられた投票会場で厳正な投票を行いました。1年生にとっては初めての選挙体験です。生徒たちは皆、18歳になれば本当の選挙権を持つことになります。選挙のやり方、さらには自分でしっかり判断することを身につけてほしいと思います。
 リーダーの活動には良きフォロワーが必要です。全校生徒一人ひとりがそのことを意識して、生徒会を中心に、より良い学校づくりに取り組んでいきましょう。
 選挙管理委員の皆さん、運営・準備等、お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

学習発表会準備 9月28日(木)

 今年のシンボルマーク「奏」が西階段に掲示されています。
 今年の学習発表会では、国中生徒325名が奏でます。何がどう奏でられるか・・・楽しみです。
画像1
画像2

学習発表会準備 9月25日(月)

画像1画像2
学習発表会の準備が進められています。今年度のスローガンを美術部が作成しています。完成が楽しみです。

朝の合唱練習 9月25日(月)

画像1画像2画像3
 朝の合唱練習も本気度が高まってきました。8時10分から学校に歌声が響いています。どのクラスも朝は、パート練習です。廊下で教室で、輪になって練習しています。頑張れ!国中生!!

選挙運動 9月25日(月)

 学習発表会の準備がいよいよ本格的になってきました。そんな中、11日に告示された生徒会役員選挙の選挙運動も行われています。会長候補、副会長候補、計7名が朝、昇降口でアピールをしたり、給食時の放送演説を行ったりします。選挙公報も配られました。
 それぞれが、自分の視点で生徒会活動の活性化を主張しています。真剣に国府津中学校の生徒、皆のことを考え、アピールしています。忙しい毎日ですが、耳を傾け、思いを受けとめてほしいと思います。投票は、28日に行われます。

画像1画像2

国府津地区健民祭 9月24日(日)

 国府津小学校で第41国府津地区健民祭が開催されました。本校からも28名がボランティアとして参加しました。決勝や用具など、それぞれの担当に分かれ、体育振興会の方の指示のもと、仕事をさせていただきました。アナウンスは国府津小学校の児童3名。各競技の白熱した状況をとても上手に発信していました。
 また、昼休みには、吹奏楽部が演奏を披露しました。「恋」の演奏に合わせて、部員からの「踊りましょう!」の声に応えて小さく踊ったり、校舎の影で踊ったり・・・・。来年は皆で踊れるとよいと思います。
 普段お世話になっている中学生が、少しでもお手伝いできれば・・・と思って見ていましたが、「よくやってくれてるよ。」「中学生がいて助かるよ。」「自分から気づいて仕事をしてくれているよ。」という言葉をいただきました。とても嬉しい言葉です。ボランティアの皆さん、頑張りました。とても頼もしい姿でした。ご苦労様でした。
 「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」。体育振興会の皆様、地域の皆様、いろいろとありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 9月19日(火)

 10月4日の学習発表会に向け、準備が進められています。今日は、めくりやステージ発表に関する計画書、しおり原稿の提出日でした。裏方さんの準備が進められる一方で、合唱練習にも熱が入り始めました。21日には2年生が、22日には1年生が、25日には3年生がリハーサルをします。
 今年のテーマは「奏」です。国府津中から何が奏でられるか・・・楽しみです。
 
画像1画像2

国府津地区敬老会 9月18日(月・敬老の日)

 国府津小学校にて、国府津地区敬老会が開催されました。横断幕には昭和39年(横断幕がつくられた年)とあり、時の流れ、積み重ねを改めて感じました。
 本校吹奏楽部が毎年、第二部演芸の部に演奏をさせていただいていますが、この日は1・2年生のみのチームのデビューの場でもあります。色とりどりの浴衣や甚平をまとい、少し緊張の面々でしたが、笑点のテーマ・学園天国・恋など元気に演奏することができました。大きな拍手もいただきました。
 運営に尽力されました地域の皆様、いろいろとありがとうございました。これからもまた、地域の皆様に聞いていただけますよう、更に練習を積んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 
  
画像1

ねらうは2020年パラリンピック  9月14日(木)

 本日、小田原・足柄下地区中学校総合体育大会パラスポーツの部、ボッチャ大会が小田原アリーナで開催されました。
 本校からは1チーム、5名の選手が参加しました。予選のリーグ戦は31チームが8つのコートに分かれ、行われました。国府津中はBコートで橘中、酒匂中、白山中と対戦し、2勝1敗でした。Bのリーグ戦では2勝1敗が3校と並び、得失点差で惜しくも3位となり、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
 多くのチーム、大勢の選手がいる中で、1回を投げることに真剣になり、目的球(ジャックボール)をねらう姿は、皆、かっこよく素敵でした。半日という日程でしたが、ボッチャ競技を通した交流を楽しむことができたと思います。11月の宿泊学習も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

お花の日 9月12日(火)

 今日は、夏休み明け、久しぶりの花の日です。
 昼休みに美化委員が会議室に集まり、ひまわり、カーネーション、アンスリューム、デンファレ、かすみ草などを思い思いに花瓶に生け、教室に飾りました。
 お花の先生に教えていただきながら、積極的に花を選び、生けることができました。これから、毎日水を換えます。先生、いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 9月8日(金)

 第2回テストが終わり、来週からの活動を前に「学習発表会参加団体説明会」を行いました。約3週間の準備期間です。
 10月4日の学習発表会では、展示・ステージ部門と合唱コンクールが計画され、生徒たちは各クラスで合唱の練習に取り組み、そして教科の作品展示や委員会活動・部活動の発表に向け、準備を進めていきます。
 運動会と学習発表会を、生徒たちは二大行事といいます。運動会では「体」を、学習発表会では「知」を、そして、その取り組みを通して「徳:豊かな心」を培います。
 体調を整えつつ、全員で全力投球できるようにしたいと思います。


 上:保健委員会  中:参加団体説明会  下:説明会での配布資料
画像1
画像2
画像3

スマホ・ケータイ安全教室 9月8日(金)

 第2回定期テストが終わった今日、3校時に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。(講師:NTTドコモ 安田氏)
 はじめに『インターネットで広がる世界』の捉えとして、「世界に公開・情報の不確かさ・情報はずっと残る・不正なアクセスが可能(情報が盗まれる)・匿名ではない(特定できる)・公共の場(プライベートではない)と6点の指摘がありました。
また、SNSやコミュニケーションアプリについて、「被害に遭わないために」と「加害者にならないために」の両面から話をしてくださいました。
・匿名だからといって、人の悪口を書き込むことは犯罪である(→特定される)。
・一度発信されたものは完全削除はできないので、安易な発信や書き込みはしない。
・写真や絵などには著作権があり、動画や写真には肖像権がある。
 許可を取らないと発信できない。モラルを持って、正しく使いたい。
・文字を使ったコミュニケーションでは、「会って話す時以上に気持ちを丁寧に伝える。」「相手の気持ちや状況を想像する。」ことが大切である。

 最後にまとめとして、「周囲に迷惑をかけない。」「フィルタリングサービスを設定する。」「ネットスキルを身につける。」「困った時にはすぐに相談する。」の4点をあげられました。
 スマホやケータイ電話の使い方について、振り返る機会としてほしいと思います。本日、配布された冊子の裏表紙には、〔トラブル相談窓口〕が記載されていますので、大切に保管してください。

画像1
画像2
画像3

地域合同防災訓練  9月4日(月)

 本日、午後1時35分から地域合同防災訓練を行いました。各地区自治会長さん、防災リーダーさんにも参加していただき、小田原消防署員さんに3年生がAEDと心肺蘇生法を教えていただきました。
 はじめに、高橋連合自治会副会長さんから、地域防災体制や防災の基本:3つの助「自助・共助・公助」について、小田原市から発行されている「わが家の避難行動マニュアル」や国府津地区社会福祉協議会発行の「国府津地区非難フロー」についての話をいただきました。また、「昼間1番頼りになるのは中学生、特に3年生。地元にいるのは君達、頼れる中学生であってほしい。期待している。」とのメッセージがありました。
 消防署の方からは、近い将来起こりうる地震としては、首都圏直下型地震、神奈川西部地震、東海地震の3つが想定されている。どこかに出かけた時にはまず、非常口・消火栓・消火器を確認しよう、減災には一人ひとりの自覚と行動が大事だ、との話がありました。
 そして、1・2年生が合流し、地区別に自治会長さんと下校をしました。その際、一時避難所がどこであるかの確認をしていただきました。
 今日は、避難場所や有事の際の合流場所等について、家で話題にしていただけたらと思います。

 子どもたちは小学校で何度もシェイクアウトや避難訓練、防災訓練を繰り返してきました。中学校でも、津波避難・今回の地域防災・火災避難と訓練を行っていきます。その訓練の先にあるのは「自分の身は自分で守る」「自分で考え、判断し、行動する」ことであると考えます。さらに中学生は「人を助ける」ことを期待されています。知識を得、それを活かすことのできる力をつけたいと改めて思いました。

画像1
画像2
画像3

学校再開!!  9月1日(金)

画像1画像2画像3
 9月1日、学校が再開しました。全員集合!とはいきませんでしたが、皆元気です。
 すぐに第2回定期テスト(7・8日)があります。また、テストが終われば、10月4日の学習発表会に向けての活動が本格的になります。
 「整えよう!心と体。がんばれ!自分!」まず、自分をしっかりさせて、そして皆で学ぶ空間を再度つくっていきましょう。
  

小田原・足柄下地区中総体陸上競技の部 8月26日(土)

 8月26日(土)、暑い夏が戻ってきたことを象徴するような暑い暑い一日でした。
 この日、城山陸上競技場で行われた中総体陸上競技の部が開催され、選手は各競技に精一杯頑張りました。結果、男子総合3位、女子総合1位、男女総合優勝し、7名が県大会へ出場することになりました。
 各種目上位が県大会に出場することになりますが、今回の大会では、4・5・6位に入賞している選手が多く、それが総合優勝につながったと思います。文字通り「総力あげて」の大会でした。陸上部員 皆で応援している姿がとても素敵でした。
 また、最後まで、応援した下さった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1

部活動体験 8月21日(月)

 7月31日から始まった小学生体験も今日が最終日となりました。最終日は午前中に野球部・ソフトテニス部が、午後からサッカー部の体験があります。
 グランドで活動する部活動は今、部員数が少ないです。小学校6年生の入学・入部を待ち望んでいます。部活動はみんなで切磋琢磨し、心と体を鍛えることのできる貴重な機会です。今、活動している1・2年生や担当の先生方も頑張っています。6年生の皆さん、待っています!
 引率してくださった国府津小学校の先生方、同行してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 

画像1
画像2

ふれあい奉仕作業 8月19日(土)

 本日、8時30分より、PTA整備委員会主催のふれあい奉仕作業を実施しました。事前に切っていただいた枝の処理や草取りなどの作業を行いました。
 夏休みですが、整備委員会・親父の会・保護者・地域の皆様・3年生・吹奏楽部員・女子バドミントン部員・ボランティアさん・先生等、総勢229名の力で、学校がとてもとても見違えるほどきれいになりました。気持ちよく9月に授業が再開できます。
 国府津地区のマンパワーはすごい!!
 お忙しい中、ご協力をいただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

少年スポーツの会 8月5日(土)

画像1画像2
 国府津地区体育振興会の皆様が早朝から準備をしてくださり、夏休み恒例の少年スポーツの会が開催されました。
 小中学生・PTA各委員会代表・地域の方々・中学校の教員と100名を越える参加者があり、体育振興会の方に審判として付き添っていただきながら、グランドゴルフに挑戦しました。
 とても暑い中、ゴールめがけて玉を打つ姿がそこここに・・・。「やった!」という歓声や「がんばれ!」「ドンマイ」という声があちらこちらから聞こえました。地域の方々と交流ができた午前中の楽しい時間でした。
 準備から運営までお世話になりました体育振興会の皆様、飲み物をたくさん用意してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
 

小学生の部活動体験 8月4日(金)

 7月31日から国府津小学校5・6年生による部活動体験が行われています。
 31日は陸上競技部と吹奏楽部でした。2日には美術部、4日には男子バドミントン部が行いました。
 今年は、5年生32名、6年生85名の小学生が部活動を体験する予定です。すでに4つの部活動体験があったのですが、参加した小学生はどう感じたでしょうか?中学生がとても優しく、大きく感じたのではないでしょうか。中学校に入学したら、ぜひ、部活動を一緒に!と思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31