運動会その17

午後の部最初は3年生によるソーラン節です。
ソーラン節は北海道の漁師たちの労働歌として始まり、時代とともに形を変えながら日本全国に広がり、現代の文化活動の一部として息づいています。ソーラン節は個々の動きだけでなく、全体の調和が重要です。生徒たちのみせる一糸乱れぬ動きや掛け声を合わせて全員で一体となって踊る姿はチームワークの良さを感じました。最後のきめポーズや掛け声には全員の情熱が詰まっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31