週の予定 3月22日(月)〜3月25日(木)

3月22日(月)1年:スポーツ大会(午前)
        2年:学年内授業(午前)
        4組:各学年に準じる
        給食なし、清掃なし

3月23日(火)1年:学年内授業(午前)
        2年:スポーツ大会(午前)
        4組:各学年に準じる
        給食なし、清掃なし


3月24日(水)1年:H・学年集会・美化作業
        2年:学年集会・H・美化作業
        4組:各学年に準じる
        給食なし、清掃なし
        ※連絡票・通知票配付予定

3月25日(木)修了式,離退任式・机移動・H
        部活動部長・副部長会
        給食なし、清掃なし


※3月26日(金)〜4月4日(日)は春季休業となります。次の登校は4月5日(月)です。


……  ……  ……  ……  ……  ……  ……  ……  ……  ……  ……


  4月5日(月)午前:着任式・始業式・入学式準備(新2・3年生のみ)
             8:45クラス発表(2年昇降口、3年昇降口)
            11:20下校予定
         午後:入学式(新入生とその保護者1名のみ参加、来賓の参加なし)
             12:45〜13:00受付
             13:00〜保護者=PTA入会式,新入生=学級活動
             13:30〜入学式
             14:30〜学級活動
             15:00下校予定
          朝読書なし、清掃なし、給食なし

図書室だより2020 〜その16〜

画像1
「希望の牧場」(森絵都 著  岩崎書店)

 東日本大震災から丸10年。今回紹介するのは、福島第一原発の警戒区域内に取り残された実在の牧場がモデルとなった絵本です。警戒区域内では牛約3500頭、豚約3万頭が飼育されていましたが、住民への避難指示により世話ができなくなり、その半数は餓死。残った家畜は殺処分の指示が出されました。
 牛の殺処分に同意をしてほしいと役人に言われても、同意をしなかった主人公。食用にならない牛に餌を与え育て、何になるのか。売れない牛を生かし続けるのはバカみたいなことなのか。主人公の牛飼いがつぶやく、『ここには絶望しかないような気もする。希望なんてあるのかな。な、オレたちに意味はあるのかな?』。この10年で少しずつ前に進んできた東北ですが、まだまだ壮絶(そうぜつ)な苦しみの中で生きなくてはならない人々がいることを忘れてはなりません。
 図書室では年度末の閉館まで震災本コーナーを設けているので、多くの皆さんに手に取ってもらいたいと思います。

週の予定 3月15日(月)〜3月19日(金)

3月15日(月)1・2・3・5・M
         あいさつ運動
         新入生体験授業・説明会・部活動見学

3月16日(火)1・2・3・4・5・6

3月17日(水)1・2・3・4・5・6
         スクールカウンセラー(9:15〜17:00)
         PTA会計監査

3月18日(木)1・2・3・4・5・アスリート講演会
         6校時:アスリート講演会(講師:石井雅史氏)

3月19日(金)M・2・3・4・5・6
         給食最終日

週の予定 3月8日(月)〜3月12日(金)

3月 8日(月)1年=遠足代替行事(国府津周辺)荒天時中止→学年内授業6校時まで
        2年=遠足代替行事(小田原市内)荒天時中止→学年内授業6校時まで
        3年=修学旅行代替行事(山梨方面)緊急事態宣言再延長の場合中止→学年内授業4校時まで

        給食なし、1・2年弁当


3月 9日(火)1年=1・2・3・4・5・6
        2年=1・2・3・4・5・6
        3年=修学旅行代替行事(山梨方面)緊急事態宣言再延長の場合中止→学年内授業4校時まで

        1・2年給食あり、3年給食なし


3月10日(水)1年=1・2・3・4・5・卒業式準備
        2年=1・2・3・4・5・卒業式準備
        3年=特別日課〔給食なし、3校時後下校〕

        お花の日(3年=11:45〜、1・2年=昼休み)
        スクールカウンセラー(14:00〜17:00)
        清掃なし
        ※放課後の部活動なし


3月11日(木)卒業式(3年生とその保護者1名、来賓は学校評議員のみ)
         1年=8:20登校・SH・8:30下校(制服登校)
         2年=11:00登校・卒業式の片付け・12:00下校(ジャージ登校可、防寒着着用可)
         3年=9:00登校・卒業式・11:10下校(制服登校)

        朝読書なし、清掃なし、給食なし
        ※朝の部活動なし


3月12日(金)2・3・4・5・6
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31