遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5月16日(木)軟式野球部地域清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月1回、あいさつ運動をかねて地域清掃ボランティアを行いました。1年生にとっては初めての活動でした。意欲的に活動し、地域をきれいにすることができました。クリーン酒匂には参加できませんでしたが、これからも地域の様々な活動に参加することで地域に貢献できる『千代中HERO』となれるよう努力していきたいと思います。
また、1・2年生の部員が不足しています。一緒に『千代中HERO』をめざす人を募集しています。併せてお願いいたします。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会とは全く関係のなさそうな美術部ですが、運動会に向けて大切なお仕事をしています。美術部の生徒たちが描いた運動会のスローガンで、当日の会場を飾れるように廊下に寝そべりながら大きな垂れ幕を描いています。
 運動会当日、五月晴れの空の下、校舎にはためくスローガンが選手たちを励ましてくれればと、思います。

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に1年生の学年集会とふれあい遠足事前集会が行われました。写真上は学年目標の発表の様子です。入学から1ヶ月、少しずつ中学校生活に慣れてきようです。学年主任の佐々木先生、鰺坂先生、吉田先生から学校生活や学習についてのお話の後、遠足事前集会で、明日のふれあい遠足の確認をしました。
 「仲間とともに協力し、ケガをせず楽しい遠足にしよう。カ令和(カレーは)おいしく作ろう」という遠足のスローガンを実現するために、一人ひとりが自分の役割を果たせるようにしましょう。明日のお天気はとても良さそうです。

2年生「鎌倉遠足」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の総合の時間、2年生は体育館で鎌倉を紹介するDVDを見ながら、6月に行われる鎌倉遠足の事前学習を行いました。鎌倉がどこにあるのか、どんな所なのかもよく分かっていない生徒もいる中、画面を見ながらプリントにメモを取りながら真剣に見ていました。これから班別見学のコース作りに入ります。楽しく学べるコースができるといいですね。

5月3日(金)軟式野球部 県西大会準決勝決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた準決勝、決勝戦の画像です。試合中の写真はありません。大変申し訳ございません。県西の代表としてまた千代中として恥ずかしくない行動ができるよう、毎日の学校生活で真剣に取り組むことを信じています。

訂正:決勝戦のスコアは3対1でした。申し訳ございません。

5月3日(木)軟式野球部 県西大会

5月3日(木)県西大会が行われました。準決勝小田原市立泉中学校に9対1、決勝南足柄市立足柄台中学校に4対1と勝ち、優勝しました。県大会に向けてこれから日々、努力していきたいと思います。画像がなくてすみません。後日、アップさせていただきます。
1、2年生のみなさん。あと最低1名。新入部員をお願いします。このままでは新チームで試合にでることができません。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式・PTA入会式

お知らせ

学校だより