スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

7月25日(水)女子バスケットボール部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケットバール部も、小田原アリーナにおいて県西ブロック大会の決勝リーグ2日目に挑みました。
 今日は、城南中と鴨宮中と対戦しました。
 城南中戦は、前半、相手の勢いに押され、リードされる展開になりましたが、後半に入って千代中がペースをつかみ逆転すると、そのまま逃げ切り44対40で勝ちました。

7月25日(水)男子バスケットボール部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2試合とも素晴らしい試合内容で、最後まで全力を尽くして戦い抜いた選手たちに拍手を送ります。県西ブロック3位はとても立派です。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

7月25日(水)男子バスケットボール部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県大会出場をかけて、本日2試合目の城南中戦に臨みました。
 立ち上がりは城南中のペースでしたがでしたが、徐々に千代中もリズムを取り戻し、前半を3点ビハインドで折り返しました。その後もお互いに一歩も譲らない好ゲームとなり、一時は逆転する場面もありましたが、あと一歩及ばず52対56で惜しくも負けてしまい、残念ながら県大会出場とはなりませんでした。

7月25日(水)男子バスケットボール部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は、小田原アリーナにおいて県西ブロック大会の決勝リーグ2日目を行いました。
 今日は、白山中と城南中と対戦しました。
 白山中戦は、前半は一進一退のゲーム展開でしたが、リズムは悪くなく千代中らしい攻撃が随所に見られました。後半に入り、白山中のディフェンスも厳しさを増し、なかなかシュートが決まらなくなってしまい、負けてしまいました。

7月22日(日)女子バレー部その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子は1勝1敗でリーグ2位のため、明日の順位決定戦にまわります。自分たちの力を信じて、県大会出場権を是非とも獲得してほしいですね。最後まであきらめずに全力を出し切ってもらいたいです。
 今日も多くの保護者の方々や卒業生が応援に駆けつけてくださいました。本当にありがとうございます。

7月22日(日)女子バレー部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2試合目は、湘光中と対戦しました。いい形で攻めますが、湘光中の守りも堅くしっかり攻撃につなげてくるため、なかなか連続でポイントを取ることができませんでした。善戦しましたが、湘光中には負けてしまいました。

7月22日(日)女子バレー部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中は、湯河原中、湘光中と予選リーグを戦いました。
 初戦の湯河原中戦は、落ち着いたプレーぶりで終始リードを保ちながらの試合展開で、セットカウント2対0で勝ちました。

7月22日(日)女子バレー部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バレー部は、松田中学校会場にて県西ブロック大会を行っています。
 出場12チームを4つのリーグに分け、各リーグ1位が準決勝へ進出し、県大会の出場権を得ます。また、各リーグ2位のチームが第5、第6代表決定戦にまわります。

7月22日(日)男子バレー部その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3試合戦って、さすがに疲れた表情を見せていましたが、まだ続きます。
 明日、県大会出場をかけて順位決定戦が行われます。千代中らしい粘り強く最後まであきらめずに戦ってほしいです。

7月22日(日)男子バレー部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中は、白山中、中井中、白鴎中と対戦しました。パワーではやや劣りますが、拾ってつなぐ粘りのバレーで互角の戦いをみせてくれました。あと一歩でセットを奪うところまでいきましたが、最後は相手に振り切られてしまい、3試合とも負けてしまいました。

7月22日(日)男子バレー部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バレーボール部の予選リーグは、出場8チームを4チームリーグに分かれ、それぞれ上位2チームが準決勝へ進出し、県大会の出場権を得ます。3位以下でも第5、第6代表決定戦があります。 

7月21日(土)剣道部その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子は、相洋中学校と対戦し、大将戦までもつれる展開でしたが競り勝ち、見事優勝しました。
 女子は、酒匂中学校と対戦、善戦及ばず負けてしまいましたが、準優勝は立派です。
 男女とも県大会に出場します。千代旋風を巻き起こしてきてほしいですね。

7月21日(土)剣道部その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から団体戦が行われ、男女とも順当に勝ち上がり、どちらも決勝戦へ進みました。

7月21日(土)男女バドミントン県西ブロック大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子は、ダブルスの牛谷咲穂さん・金山美祐さんペアがベスト4に勝ち残り、23日の準決勝・決勝に挑みます。
 男子は、シングルスの勝俣渉さんがベスト4に勝ち残り、同じく23日の準決勝・決勝に挑みます。(カメラの電池が切れてしまい準々決勝戦の写真が撮れませんでした。ごめんなさい)
 

7月21日(土)男女バドミントン県西ブロック大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県西ブロック総合体育大会バドミントンの部個人戦が、南足柄市体育センターで行われました。男子はシングルス4人、ダブルス4ペアが出場、女子はシングルス3人、ダブルス5ペアが出場しました。

7月20日(金)社会を明るくする運動 地域の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕方6時から、川東タウンセンターマロニエにおいて、「〜第68回社会を明るくする運動〜地域の集い!」が開催され、本校の2年生柳川天音さんが作文の朗読を行いました。(写真上)
 昨年のこの集いの作文コンテストで、柳川さんの作文が優秀作品賞を受賞したため、今年の地域の集いで発表することとなりました。
 加藤市長さんや栢沼教育長さんもご臨席いただき、多くの地域の方々を前にしてとても緊張していたようですが、「やさしい言葉が大きな力に」と題した受賞作品を大きな声で落ち着いて朗読することができました。実体験をもとに言葉のもつ力によって自分が感じたことを書いた作文に、会場の皆さんも共感していたようです。
 今回は、千代中学校区と鴨宮中学校区を対象とした集いのため、後半のアトラクションでは、鴨宮中学校生徒会役員による寸劇も披露されました。(写真下)

7月19日(木) 軟式野球部 清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝練習の時間にあいさつ運動も兼ねて地域清掃ボランティアを行いました。朝から気温が30度近く、少し活動するだけで汗だくでした。これからも小さな積み重ねをしていきたいと思います。みなさまのご声援をお願いいたします。

廊下のアルバム運動会編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術科室前の廊下の壁に、卒業アルバムを担当している写真屋さんが撮った運動会の写真が貼り出されました。6月9日の運動会から1ヶ月と10日、それほど時間が経ったわけではありませんが、ずいぶんと前のことのように感じます。ズラーッと貼られた写真を見る生徒たちも、昔を懐かしむように写真を見ています。時間のたつのは本当に早い、明後日からは夏休みです。それぞれの胸に、2018年の夏のアルバムをたくさん残せると良いですね。

7月15日(日)小田原・下地区総体男子バレーボールの部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の男子バレーボール部の結果です。
1戦目 対泉中 勝ち
2戦目 対白山中 負け
3戦目 対白鴎中 負け

3位で県西ブロック大会に進むことになりました。

しっかり足を使ってボールを拾うこと、
スパイクは狙いをもって打つこと、
声を掛け合うこと、
まだまだレベルアップが必要ですが、時間は多くありません。
1秒でも長く試合ができるように、練習から集中して取り組みましょう。

夏の折り紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の折り紙たち、魚やカニ、海藻、ハスや朝顔、そして果物…、本当に細かくて可愛らしい折り紙です。スッと通り過ぎてしまいがちな場所ですが、ちょっと立ち止まって何がいるのか探してみて欲しい、そんなステキな折り紙です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ありがとう週間
3/8 卒業式予行
3/10 お別れ集会、卒業式準備