スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、女子共通200m予選の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、男子共通200mの様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、女子共通走り幅跳びの様子です。
 3年生の佐々木さんが、3位に輝きました。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、男子共通400m予選の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、女子共通100m予選の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、男子共通100m予選の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、男子四種競技の砲丸投げ、400mの様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、女子四種競技の走り高跳び、砲丸投げの様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、男子共通3000m決勝の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、フィールド競技、男子砲丸投げの様子です。
 2年生の横山さんが3位になり、チームに勢いをつけてくれました。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、男子四種競技の110mH、男子110mH予選の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、各種目の予選が行われました。特にトラック競技は、各組の順位に関係なくタイムレース上位8名が決勝に進みます。3年生を中心に各自の力を発揮し、多くの種目で午後の決勝に進出しました。
 写真は、女子四種競技の100mH、女子100mH予選の様子です。

8月25日(土)小田原・足柄下地区総体 陸上競技の部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 城山陸上競技場において、陸上部が地区総体に出場しました。
 朝9時の時点で気温32度、湿度66%という状況でしたが、千代中の生徒たちはしっかり体調管理を行い、競技に望みました。
 写真(上)(中)は開会式の様子、写真(下)はベンチテントでの様子です。

8月3日(金)PTAパトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜は、PTA校外指導委員の皆さまによるパトロールが行われました。
 委員長の河笠さんからパトロールの流れを説明していただき、4地区に分かれてパトロールしました。

8月3日(金)救急救命講習会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の講習で身につけたノウハウを使わない環境が続くことが理想です。しかし、いつ大きな災害が小田原を襲うかわかりません。先生方が常に思っていることは、生徒の命を守ることです。その思いを胸に、真剣に講習に取り組んでいる先生方の姿は、とても頼もしくかっこよかったです。

8月3日(金)救急救命講習会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急蘇生法を行うためには、意識を失っている人を安全で平らな場所へ移動させる必要があります。
 今年は、傷病者を移動させるための講習も行いました。1人で動かす場合、2人で動かす場合についての実技練習に、先生方も四苦八苦していました。

8月3日(金)救急救命講習会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、学校の多目的ホールにおいて救急救命講習会を開催しました。
 今年も、小田原市消防本部の方々を講師に招き、救急蘇生法(心肺蘇生法やAEDの使い方等)について講習を受けました。毎年この講習を受けているのでわかっているつもりですが、いざ人形を前にすると戸惑ってしまいます。消防本部の方々に教えていただきながら、心臓マッサージやAED使用について改めて確認することができました。

美術部美術館見学

画像1 画像1
 美術部の夏休み中の活動として、川崎にある岡本太郎美術館に行ってきました。向ヶ丘遊園の駅から汗だくになりながら生田緑地をめざして歩き、やっとたどり着いた岡本太郎美術館。部員たちは最初涼しさに感動していたのですが、展示室に入ると作品の魅力にとりつかれたかのように見入っていました。途中イスの展示のコーナーでは実際に作品のイスに座ることもでき、作品についてあれこれと感想を話しながら館内を見て回りました。約1時間の見学時間でしたが、あっという間に時間が過ぎて、まだ鑑賞したりないようなようすでした。今回の鑑賞を今後の制作に活かすことが出来れば、と思います。

7月31日(火)かかし その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 実は、もう1体作ってくださり、校長室前で育てている稲用のかかしも設置してくれました。こちらはアメリカンな陽気なかかしで、名前を「れい」と名付けたとまちづくり委員会の方がおっしゃっていました。(名札をつけています)
 まちづくり委員会の皆さん、ありがとうございます。

7月31日(火)かかし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さらにその奥には、スーツを着た会社員風のかかし。そして、一番奥に、胴着を着た一段と強そうな武道家風のかかしが立っています。
 カントリーファームに、様々なジャンルから稲の見守りに来ていただきありがたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ありがとう週間
3/8 卒業式予行
3/10 お別れ集会、卒業式準備