スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

面接待ちの過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、午後から3者面談を実施しています。面接を待つ間、多くの生徒が部活動で汗を流していますが、他の過ごし方をしている生徒もいます。図書ボランティアさんが図書室を開館してくださっているので、静かに本を読んで過ごしている生徒もたくさんいます。となりの美術室では、制作が間に合わない2年生が作品づくりに追われていました。そして、被服室でも2年生がエプロンづくりをしていました。エプロンが完成しないと、調理実習をやってもらえないそうです。こんなふうに、放課後の時間を生徒たちは有効(?)に過ごしています。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日の帰り学活の時間に、合同学活として体育館で学年集会を行いました。内容は学年委員会が行った授業意欲コンクールの表彰、体力テストの表彰、学年主任の岩瀬先生からの話、○×クイズでした。学年主任の話は、先日実施した実力テストの結果から、このままでは入学試験や学力検査が心配、気持ちを入れて学習に取り組みましょう。という内容でした。キビシイようですが、3年生の冬休み直前の集会です。「楽しく元気に」だけでは、終われませんでした。

PTA成人講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火)にPTA成人講演会が開催されました。講師の森野さかな先生の体験に基づくお話や、ご自身が作られた絵本と歌を使った講演会でした。講師の方との距離感もなく、感動的なお話を伺うことができました。

メリー クリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術部が、東西2カ所の昇降口にクリスマスツリーを飾ってくれました。緑に塗ったベニヤ板を組み合わせてつくったシンプルなツリーに、かわいらしく飾りを付けてつくりました。殺風景な昇降口が、少しだけ暖かく感じられます。

いじめ防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日の1・2校時をつかって、2年生を対象にいじめ防止教室を実施しました。講師の湘南DVサポートセンターの瀧田理事長は、生徒に話しかけ、コミュニケーションをとりながら興味を持たせ、分かりやすく講演をしてくださいました。千代中ヒーロー3本柱の1つ「人の心を考えて行動できる人」が、これからもたくさん育っいくことを、期待したいと思います。

雨のち虹

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝からすごい雨でした。「校舎内で雨が降ったの?」と思うくらい廊下や階段が結露でビショ濡れになっていました。先生たちがモップがけをしても効果がなく、歩くとピチャピチャ音がするほど、気をつけていないとすべって転んでしまいそうでした。雨がやんでも風が強かったのですが、お昼前にグラウンドの方を見ると、まあるい虹がキレイにかかっていました。それをきっかけに、天気も回復してきました。早く廊下が乾くといいですね。

防犯訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無理やり教室に行こうとする不審者を、先生方が刺叉(さすまた)を持って取り押さえようとします。4人がかりで動けなくなるように押さえつけます。実はこの写真、正しい刺叉の使い方を教えてもらったときのものです。でも、その前に不審者から反撃を受け、逆にやられてしまったとのことです。(H先生が吹き飛ばされS先生がナイフで刺されてしまいました)。年配の不審者に軽くあしらわれてしまい、先生たちは落ち込んでいました。
 様子を知らずに避難した生徒の皆さん、校舎の中ではこのようなことが行われていました。実際の不審者がどんな人物かもわかりません。常に落ち着いた対応ができるように、安全第一でお願いします。

防犯訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生が時間かせぎをしている間に、先生方が集まり万が一に備えて準備をします。
 生徒たちは、上階に不審者が上がってくるのを遅らせるために机でバリケードをつくり、静かに校舎外に避難します。

防犯訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日の6校時に、不審者を想定した防犯教室を行いました。「佐藤という千代中3年生に子供が殴られた。佐藤を出せ」と怒鳴り込んできた人物を校長室に案内して、落ち着かせながら、対応するための時間をかせぎます。

大志を抱く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室の壁面に習字が貼り出されています。「大志を抱く」が共通の課題ですが、「私の一字」も一緒に貼られています。「笑」受験に受かって笑う。「楽」一日一日を楽しく過ごす。「努」努力する、頑張る。「志」新たな人生に志を持って。等々、中学校生活の最後の3ヶ月に入った3年生たちの、さまざまな思いが一文字に表されています。いろいろと考え、いろいろと悩み、それでも前向きに進もうとしていることが感じられる、文字たちです。

朝の登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の朝に通学路の登校指導を行いました。地域の方も道路に出て、あいさつと安全指導をしてくださっていました。「おはようございます」小学生も中学生も自然にあいさつが出来て、気持ちの良い朝の登校風景です。今日からテスト1週間前で、1・2年生も部活動の朝練習がありません。ちょっとノンビリしすぎて、予鈴にあわてて走り出す生徒もいました。安全に気をつけて飛び出さないように気をつけましょう。

1年総合の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中の学区はどうなっているのかな?これまで、学習してきたことをさらに深く学習するために、地域のエキスパートの方々にいろいろと教えていただきました。

1年生総合の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の1年生総合の時間は、地域の方を講師に招いて、郷土学習を行いました。防災やゴミ拾い、梅祭り、福祉等々…。それぞれの生徒が興味のある事について、お話を聞いたり質問をしたりしました。

個人写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日の5・6校時をつかって、卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。最初に願書用のまじめな顔の写真を撮り、続いてとなりのブースでにっこり笑顔の卒業アルバム用個人写真の撮影…。キリッからニコッへと表情の切り替えが大変です。でも写真屋さんの楽しいポーズとトークで、思わず笑顔になっている生徒たちでした。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日の1校時に、体育館で学年集会を行いました。最初に前期学年委員会の行ってきた朝読書コンクール等の結果発表と表彰が行われました。続いて前期学年委員が活動を振り返って一言ずつ感想を話しました。運動会・修学旅行・文化活動発表会と行事の多い前期なので、大変だったけれどやりがいがあった、という感想が多くありました。続いて後期学年委員からの意気込みの発表のあとは、クラス対抗メディシンボールで楽しく盛り上がりました。

クリスマスの折り紙2

画像1 画像1 画像2 画像2
 だいぶ寒くなってきて、季節も秋から冬へと変わってきました。クリスマスの折り紙で、階段が明るく、暖かく感じます。

クリスマスの折り紙1

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙ボランティアの方が、階段の折り紙を新しくしてくださいました。今回の折り紙はクリスマスバージョン。サンタクロースやトナカイが、プレゼントを配りに空を渡っていきます。

卒業写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業アルバム用の、クラス写真の撮影がありました。正門、教室、階段…3年間慣れ親しんだ思い出の場所で、クラスの仲間たちと笑顔で写真撮影です。卒業まで、残り4ヶ月。すてきな思い出をたくさんつくって卒業していって欲しいと思います。

小田原市・足柄下地区中学校生徒美術展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中学校では、各学年の美術の授業で制作した作品を展示しています。1年生は「手は語る」という、自分の手のスケッチから発想した作品、2年生は鎌倉彫の丸皿、3年生は「遠近感のある風景」という絵画を出品しています。また、7組の生徒たちが美術の時間に制作した、切り絵などの作品も展示しています。展示スペースの関係で全員分の作品を展示することができずに残念ですが、力作ぞろいです。

小田原市・足柄下地区中学校生徒美術展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日から11日までの日程で、小田原市・足柄下地区生徒美術展が小田原市民会館3階小ホールで開催されています。千代中はもちろん、小田原市内の11の中学校と湯河原、真鶴、箱根の3校の中学校の作品が展示されています。それぞれの学校が、すばらしい作品を展示していますので、よろしかったらご鑑賞ください。
 開館時間は9時から17時まで、11日は片付けの関係で14時までとなっています。
なお、9日月曜日は休館日です。ご注意ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 1年スポーツ大会、2年ふれあい美化作業
3/16 1年ふれあい美化作業、2年スポーツ大会
3/18 1年学年集会、給食終了