スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

12月16日(水)3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は4校時に体育館で冬休み前の学年集会を行いました。感染予防のためドアや窓を開けた体育館は気温が6度前後で、寒々とした中での集会となりました。
 前半は各クラスのこれまでの良い点と課題についての発表がありました。課題はそれぞれですが、どのクラスもこれからの進路に向けた取り組みを意識した内容が発表され、3年生達の自覚が感じられました。クラスの発表を受けて学年委員長から入試までの2ヶ月、卒業までの3ヶ月の過ごし方と千代中生としての最後をどうしめくくっていくかの発表がありました。

 後半は各先生からのお話、西山先生は「忘却曲線」の話から、繰り返し学習を積み重ねることの大切さについて話されました。続いて美本先生は、皆がよく見ているYou Tube を取りあげ、ヒマつぶしで見るのではなく、学習に役立つチャンネルもあるので、それらを活用してみたら、とアドバイスがありました。
 最後に学年主任の伏見先生から、これからの進路関係の予定についての説明と確認がありました。続いて冬休み中の過ごし方では、座間で起きた事件を例にあげ、SNSを使った犯罪やトラブルに十分に気をつけること、交通安全も含め自分の命を守ることが一番大切、生きていてこその進路や卒業だと話がありました。

 集会の始まりの頃は震えるほど寒かった体育館でしたが、ジェットヒーターと生徒の皆さんの熱気のおかげで、終わる頃には+5度ほど気温が上がっていました。  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 1・2年三者面談、1年学年集会
12/23 給食終了、ワックス塗布
12/24 生徒総会、全校集会

お知らせ

学校だより

HP掲載資料