遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

自主的な活動の第一歩

表彰集会終了後、生徒会主催で「いじめ(防止)集会」が行われ、各クラスのいじめの現状、検討された対応策などを代表が発表しました。現状として「あだ名がつけられる」「いやなことを言われる」「しつこい」「暴言」などが多く、「暴力」「強要(例:おごって)」などが報告され、対応策は「注意をする」「いやなことはいやと言う」などがあげられました。これらの報告を受けて、職員もより一層アンテナを高くし、迅速に適切な対応をしていきます。保護者の方はお子さんの毎日の様子でお気づきのことがあれば是非ご連絡をいただきたいと思います。今日をきっかけに、よりよい千代中学校になるよう千代中HEROがもっともっと多くなってくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 表彰集会、3年生特別日課開始
2/21 梅林写生会(1年生)
2/23 3年生卒業遠足
2/24 中央委員会、3年生地域清掃