12月9日(土)PTA交流祭 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ハーバリウム体験も行われました。先生方も参加して、保護者、生徒、先生で楽しむことができました。来年はどんなPTA交流祭になるか、今から楽しみです。

12月9日(土)PTA交流祭 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムも白山中学校にはあります。なかなか見ることができない貴重な体験です。
生徒会本部役員の人たちもボランティアとして活躍しています。

12月9日(土)PTA交流祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
昔遊びの「竹とんぼ」や「ペットボトルロケット」の作成もありました。販売だけでなく、たくさんのイベントを企画してくださり感謝しています。

12月9日(土)PTA交流祭 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりにPTA交流祭を行いました。パンやコロッケ、焼きそば、唐揚げなどの販売、手作りの会の品々、支援級の野菜など、様々なものの販売がありました。生徒や保護者だけでなく、地域の方にもお買い上げいただき、ありがとうございます。

12月8日(金)PTA交流祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりに行われる「PTA交流祭」に向けて、保護者、生徒、先生が協力して会場づくりを行いました。
明日の交流祭を楽しみにしてください。

12月4日(月)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1回、生徒玄関で生徒会本部役員や学年委員が中心となり、「あいさつ運動」を行っています。
それ以外にも、毎日ボランティアの生徒が玄関や玄関横の側溝などをきれいに掃除しています。

みんながより良く生活できるように活躍している人がたくさんいます。その人たちに感謝し、また自分も学校や学年、学級のために何かできることを探してみてはどうでしょうか?

11月29日(水)「第2回 愛の見守り活動」(下校指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
下校時の安全教育とマナー指導を目的に、PTA、育成会、中学校職員が一緒に「愛の見守り活動」を行いました。
今回の見守り活動でも、地域の皆さんとともに学区の危険箇所や生徒の下校状況を再確認することができました。ご協力いただいた保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 部活動休養日
4/5 始業式
入学式