鳥の巣箱にたまごがあるよ!

画像1
画像2
画像3
本校の中庭(プール近くの中庭)にあるもみじの木には、「小鳥の巣箱」が設置されています。

そして、巣箱内にはカメラが設置されており、その様子が、職員室前の廊下にあるモニターで確認することができます。

これは、地域の方が、春先から夏くらいまでの期間、ここ数年は毎年設置してくださっているものです。


5月20日(月)のこと…

「あっ!巣の中に鳥がいるよ!」
「たまごらしきものがあるよ!」

モニターをのぞいていた、おどろきとうれしさが倍増するように入り混じった、子どもの歓声がきこえてきました。


それを聞いた、近くにいた子どもたちもモニターをのぞきながら…

「きゃあ!かわいい!」…おそらく想像以上の大歓声です

「何ていう鳥?」
「シジュウカラだよ。たぶんね。」

「どこに巣箱があるの?」
「ほらあそこだよ!」

子どもたち同士が自然に関わり合っている姿がとてもほほえましかったです。

日常的に自然環境豊かな地域で育まれた子どもたちの、生き物や自然へのやさしさなどを感じる時間でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 読書(読み聞かせ5・6年) | 英語専科【3年,5年,6年,】
6/4 朝会[5](体育プール・児童指導) | 鍵盤・リコーダー講習会(1年[3],3年[4],体育館) | PTA会費集金8:30小会議室 | PTA運営委員会[2]9:30会議室 | PTAイベント委員会[1]11:00
6/5 朝学習【算数】 | クラブ[2] | 4年下中座3・4校時 | 2年学区探検(白髭神社方面)
6/6 ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | | 授業参観(1〜3校時)ふれあい清掃(4校時) | 同窓会役員会AM
6/7 朝学習【国語】 | あいさつ運動

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料