食の大切さ

画像1画像2画像3
木曜日に食の授業がありました。お題は、食事の大切さです。

朝食に何を食べるかをみんなで考えていきました。
最初は、「ご飯・焼き魚・お味噌汁」という朝食を書いた子から、「ベーコンエッグ・オムレツ」という子もいて様々でした。
しかし、食品の中には体のスイッチを押してくれる「赤」の食品、脳のスイッチを押してくれる「黄色」の食品、おなかのスイッチを押してくれる「緑」の食品があることを知り、子どもたちも意識して朝食の見直しをしていました。

バランスのよい食事の大切さを学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式
着任式

お知らせ

保健便り

給食便り