運動会応援練習はじまる!!

 9月12日、今日の昼休みは、全校児童が4色のチームに分かれて、応援練習を行いました。4・5・6年の応援団が考えてきた応援のせりふや動作を教え、みんなで一生懸命に練習をしていました。
 子ども達は、作ってきたそれぞれの色ごとの応援グッズを、手に手に、うれしそうに応援していました。中には、かなりお家の方の手助けをいただいたものもあり、本当にありがとうございました。
 また、感心したのは、応援団はもちろん、そうでない高学年の子ども達が低学年に教えたり、盛り上げようと努力したりする姿でした。
「一人一人が全力で取り組むこと、そして一体感を感じること」
運動会のめあてが、確実に一つひとつ実現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石ひろい

9月6日(水)

 運動会にむけて、朝の10分間を使って
全校で石ひろいをしました。


 ふだん気にせずに使っている運動場ですが、
よく見ると小石がけっこう落ちていることに
気づきました。

 石ひろいだけでなく、草むしりをする子もいて、
たった10分間でしたが、みんなが一生懸命取り組んだので、
運動場がとてもきれいになりました。


 運動会にむけて、準備が着々と進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期、再開!

9月1日(金)


 夏休みが終わり、
学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました!


 朝会開始予定時刻の2分前には、全学年が体育館に揃い、
静かに開始を待っていました。

 

 今日は「校長先生の話」「9月・10月の生活目標」(下川先生から)
「防災の話」(佐藤先生から)の
3つの話がありました。

 聞く姿勢もしっかりできていて、ひとまわりもふたまわりも
成長した子どもたちを見て、とてもうれしい気持ちになりました。

 これからは、運動会や学習発表会など、たくさん行事があります。
一緒にがんばっていきましょう!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の日シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 9月1日、夏休みが終わり、学校がはじまりました。
防災の日なので、シェイクアウト訓練を行いました。関東大震災は94年前、当時のことを語る人は少なくなりましたが、だからこそ、学校では子ども達に伝え意識を高めていかなければならないと感じています。

6年橘中学校部活動体験に参加

 8月1日・2日に、橘中学校では6年生が部活動を体験する機会を作ってくださいました。午前中に2コマあり、6年生はやってみたい部活動を最大4つ体験できるようにしていただきました。希望制ですが、ほとんどの6年生が参加しました。
 はじめは不安そうな表情も見られましたが、先輩の中学生が優しく声をかけてくれたり、一緒に活動したりするうちに、楽しそうな笑顔や真剣な顔つきに変わっていきました。中学生への階段を1段、上れたような気がしています。
 橘中学校の皆さん、本当にありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

 今年度も24,25日にサマースクールを行ないました。算数の計算問題のプリントに取り組みました。ちょっと計算は苦手と思っている子どもも一生懸命に取り組みました。
多くのボランティアの方に参加していただき、お世話になりました。花丸をもらって喜んでいる姿、ここはこうするんだよとアドバイスをもらって間違った問題を直している姿・・・
 2日間、暑い中でしたが充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府津駅130周年に寄せて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は運動場のとなりをJRが走り、日頃から電車が大変身近な学校です。国府津駅は、校外学習に出かけるときに、乗り降りをする駅です。
 その国府津駅が130周年を迎えるということで、「10年後の国府津駅」というテーマで、1・2・3年生が絵を描き国府津駅に飾っていただいています。
 カラフルな電車、たくさんの花など、子ども達の夢がいっぱい描かれています。機会があったら、ぜひご覧ください。

おだわらっ子ドリームシアターに行ってきたよ!

 4年生は、7月19日に「おだわらっ子ドリームシアター」でミュージカルを観てきました。劇団四季の「嵐の中の子どもたち」です。
 子ども達は、俳優さん達の迫力ある演技と、ダンスや歌にとても感激していました。終わった後、「面白かった!」「また観に行きたい!」と言っている子がたくさんいました。最後には、俳優さんにタッチをしてもらうこともでき、大満足でした!!
画像1 画像1

PTA成人教育学級開催!

 夏休み、1日目。PTA成人教育委員会主催の講座が開かれました。小田原市の家庭教育学級として、開催していただきました。
 今年は「健康太極拳〜心も身体もリフレッシュ、爽やか太極拳〜」という内容で、辻村茂子先生を講師にお招きして、親子で太極拳を経験しました。
 ゆっくり、ふか〜く呼吸をする、地面や空気を手のひらで押す・・・など、先生の柔らかな静かなお声で指示をしていただき、一生懸命取り組んでいるうちに、自然に心が落ち着き、身体がリラックスしていくことを感じました。
 参加をした子ども達も、先生から「立派ですね。」とほめていただき、うれしそうでした。大変貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の朝会

7月20日(木)

 今朝は、朝会がありました。

 それぞれの学年が4月からがんばってできるようになったことや
成長したことについて、校長先生や担任の先生からお話がありました。

 それぞれの成長を喜び合い、拍手をして認め合う、
とても心温まる時間になりました。

 明日から長い長い夏休みに入ります。
みんなの笑顔が見られなくなるのがとても淋しいですが、
9月1日に、また元気に会えることを楽しみにしています。

 
 ケガや事故のない、楽しい夏休みになりますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年活動(ピザ作り)

生活科の「わたしたちの野さいばたけ」で育てた野菜を使って、お家の方と一緒に調理をしました。餃子の皮を使って、ピザを焼きました。子どもたちは、「もっと食べたい!」「美味しかった!」と話していました。自分が育てた野菜を自分で調理したので、また格別のおいしさだったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会(ドロケイ)

昼休みに体育集会を行いました。今回は、全校でドロケイをしました。子どもたちは、校庭を力一杯走り、終わった後には汗びっしょりでした。次回も全校で遊びを楽しめればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 梅パーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日(金)、前羽幼稚園の園児を招待し、梅パーティを開きました。
 どうすれば幼稚園の子達が喜んでくれるかを考え、皆で協力して準備をしてきました。
 パーティの時には、3年生が幼稚園児に優しく声をかけている姿がたくさん見られました。
 最後に「楽しかった」と言ってもらい、3年生の皆も満足そうでした。

2年生 「かさ」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習で「かさ」の学習をしました。1Lマスを使って、バケツと水槽に入る水の量を比べました。子どもたちは、結果が予想と違い「えぇ!?」と驚いていました。

〜第1回学校保健委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日、第1回学校保健委員会が開催されました。
今年度のテーマは「外遊びで元気アップ!パワーアップ!」です。

事前に保健委員会のみなさんで、外遊びを増やすために何ができるかを話し合い、全校でダンスをすることを提案しました。各クラスの代表者からは、外遊びを増やすためのクラスのめあてについて発表がありました。そして、学校医の先生から運動をするよさについてお話をいただきました。全校で声をかけあって、外遊びを増やしていけるとよいですね♪

当日ご参加くださった保護者の方々、貴重なご意見等ありがとうございました。


ランチルーム 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチルームで食事をしました。栄養士の先生からは、食事のマナーについて話をしてもらいました。早速、子どもたちは、聞いたことを実践しながら給食を楽しんで食べました。

わたしたちの野菜ばたけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科の「わたしたちの野菜ばたけ」という学習で、野菜作りをしています。花が咲き、実が出来はじめました。子どもたちは、日に日に育っていく様子を楽しみにしています。「花が咲いたよ!」、「色が変わってきた!」などと伝えに来てくれます。これから、たくさん実がなるようお世話をしていきたいと思います。

小田原ちょうちん(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(金)、ちょうちんボランティアさんや商工会議所青年部の皆さんのご協力をいただき、「小田原ちょうちん」を作りました。ひごの両端をテープでとめるだけでも緊張していましたが、優しく教えていただき、集中して作業することができました。自分たちが頑張って描いた絵の和紙が、だんだん形になっていくことに喜びを感じた子どもたちでした。出来上がると、みんな大満足!7月末には小田原城のお堀の周りに飾られます。灯りがともると、更にすてきです。

修学旅行報告会&俳句を作ろう!

 先日のスクボラの日の2時間目、6年生は修学旅行報告会を行いました。
自分たちが調べたこと、実際に日光で見てきたことなどを、5年生とおうちの方々に聞いてもらいました。まだ行ったことのない5年生にも様子が伝わるよう、わかりやすい言葉を使ったり、絵に表したりと工夫しました。1人ひとり発表したので、かなり緊張したようですが、みんなが一生懸命聞いてくれてとても嬉しかったようです。
 4時間目はスクボラの椎野さんをお迎えして、俳句作りを教わりました。夏の季語を使ってそれぞれ俳句を作り、その後グループで気に入った俳句を選び、全体の場で発表しました。子どもたちの生活から生まれた句は、とても楽しいものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防団の活動について教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、スクボラの日、社会の学習で前羽地域の消防団のみなさんから「火事からまちを守る」ための活動について教えていただきました。
 普段はそれぞれ別のお仕事をしている方々が、消防団の活動の時にはみんなで集まって、火事から地域を守ってくれていることが分かりました。消防車を見せていただいたり、防火服を着させていただいたりと、実際に使っているものにも触れさせていただきました。消防団のみなさん、どうもありがとうございました!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

保健だより

給食献立表

HP掲載資料

月別行事予定表

スクボラ通信