学校日記 随時 更新中!!

消防署見学(4年生)

画像1 画像1
 5月8日(月)に4年生は、社会の学習で消防署見学に行きました。消防車や救急車などの車輌内に入ったり、防火服を着たりと、様々な体験をさせてもらってたくさんのことを学びました。消防士が将来の夢の一候補となった子もいました。

道徳朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(火)の朝会は、道徳に関する内容でした。濱島先生から、大きく二つの話がありました。
 一つは、みんなが知っているキャラクターを例えに出し、「頭と心を正しく使うと、よりよい自分になる。」という話でした。二つ目は、「江戸しぐさ」をいくつか紹介し、「真心をもって人間関係を大切にしよう。」といった話がありました。
 富士見小学校では、5つの達人を目指していますが、その中でも特に仲間づくりの達人に特に関係のある話でした。子どもたちからは、「仲のよい友だちでも、親切にしないといけないと思った。」など、自分を高めようとする感想が多くありました。

先生方の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが学習するように、教師も学ぶ場を設けています。
 先輩教師が、若手の先生方に必要な知識・技術・態度などを伝達していく時間がありました。
 教師力を高めることをねらいとし、研修に励んでいます。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(月)、3校1園合同引き取り訓練が実施されました。
 地域、家庭、学校が一体となって防災に対しての意識の高揚を図り、緊急時の児童の安全確保に努めることがねらいでした。
 天候が不安定の中、訓練にご協力してくださり、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 励みタイム(下:算)
ALT
5/11 ALT
5/12 励みタイム(上:算)
学校評議委員会
5/15 教育実習開始
クラブ活動
ベルマーク・牛乳パック
5/16 音楽朝会
なかよしタイム