学校日記 随時 更新中!!

第9回校内研究全体会

 11月26日(火)に、第9回校内研究全体会を行いました。今回は3年生による提案授業でした。子どもたちは「すがたをかえる大豆」を教材にして、例を挙げて説明することを学びました。中心となる文を理解させ、いくつかの具体例を挙げて書く筆者の工夫に気づかせ、説明的文章を書く力をつけるために、様々な手立てが考えられていました。研究協議(ワークショップ)では、研究テーマに近づくために、授業の焦点化をはかり、子どもに考えさせることをはっきりさせること、一人ひとりが考えたことを共有化してまとめていくことなど活発に意見が出されました。今回は、小田原市教育委員会の高田指導主事にも来ていただき、教師の役割と子どもたちの学ぼうとする姿勢について助言をいただきました。
 次回、全体研は12月6日(金)、提案は1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 朝会(休業後・講話:校長)
1/9 給食開始
給食費集金
1/10 登校指導
おだわらっ子ドリームシアター(4年)
1/13 成人の日
1/14 朝会(学年)
なかよしタイム(昼休み)

学校便り

保健便り

給食便り