豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

大谷選手のグローブが届きました

画像1
 ニュースでも話題になった、大谷選手のグローブが豊川小学校にも届きました。今週は、各クラスにグローブを回していって、実際に触れる機会を持っています。
 今後は、児童とも相談して、大谷選手が話された「野球しようぜ」が実現していけるようにしていきます。また、職員室前にも展示していますので、来校時はご覧になられてください。

MEXCBT利用体験

画像1画像2
 小田原市では、来年度よりタブレットを用いた「ステップアップ調査」が行われます。4年生以上を対象に、国語・算数・質問について実施されます。今回はその使用法になれる目的で、3年生以上が取り組みました。普段と異なる操作に戸惑いながらも、来年度の実施に向けて良い体験となったようです。

【PTA】家庭教育学級

画像1画像2
 1月16日にくるみルームにて、PTA成人教育委員会の方が中心になって、講習会「地震や風水害等の災害に備えて」が行われました。小田原市の防災対策課の方を招いて、市の現状を踏まえた災害の備えについて話をしていただきました。保護者の方からは、「元旦に能登でも地震があり、自分事として聞くことができた。」「備えることの大切さを、改めて考えることができた。」などの感想もあり、有意義な時間になったようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ活動
1/31 キラキラタイム
2/1 なかよし登校 二月二十九日まで
2/2 学習参観 学年懇談会

学校便り

HP掲載資料