豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

【4年生】運動会の練習風景

画像1
 体育館では、4年生が運動会に向けて練習をしていました。映し出された画像と担任の指示のもと、みんなで動きを確認していました。本番が楽しみですね。

【4年生】算数「面積」

画像1
 4年生の教室では面積の学習をしていました。既習内容をいかして、一部がかけた長方形の面積の求め方について、それぞれの考え方の交流をしていました。

【3年生】運動会に向けて

画像1
 秋の晴天のもと、3年生が運動場でダンスの練習をしていました。みんなで、めあてにむかって本番までがんばってほしいですね。

9月28日 5年 アウトリーチ

画像1画像2
アウトリーチ事業として和太鼓の演奏を聴いたり、実際に体験したりしました。
子供たちは、息のそろった演奏にとても感動した様子でした。
和太鼓の体験をした子供たちも「とても楽しかった」と言っていました。

6年生音楽鑑賞会・ちょうちん展示

画像1画像2画像3
 三の丸ホールで、6年生が「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」による音楽鑑賞会に参加しました。舞台の目の前の席で迫力ある演奏を聴くことができました。
 楽器の紹介や知っている曲なども演奏していただきました。子供達は、リズムにのって楽しんで聴いていました。本物の音に触れることができ、よい経験となりました。

 10月23日まで、小田原城の広場に豊川小の6年生のちょうちんが展示されています。

【3年生】音楽

画像1
画像2
 3年生の教室では、「拍にのってリズムを感じ取ろう」の学習をしていました。自分たちで拍を決めて、4小節のリズムを友達と相談しながらつくっていました。学習を終えたあとも子供たちが「〇〇さんのリズムは、テンポがはやいね。」と話しながら、手でリズムをとってる様子が印象的でした。

【4年生】水は地面にしみこんでいくのかな?

画像1画像2
 理科の学習で、水が地面に染み込んでいくのかについてグループで実験をしました。運動場の砂と土の部分を比べてみました。
 今回は、jam boardというソフトを使ってグループで意見を交流することにしました。イメージとしては、大きな模造紙に付箋を貼り付けていき、意見をまとめていく感じです。まだまだ機器の操作が不慣れで戸惑うこともありましたが、回数を重ねることで気づきや疑問の深まりを感じることができるようになればと思っています。

夏の終わりに

画像1
 夏の暑さが続きますが、朝夕は涼しくなり季節の移りかわりを感じるようになってきました。
 そんなある日の朝、1年生が小さな手のひらを広げて、宝物を見つけたかのように手の中のものを見せてくれました。手のひらにはアサガオの種子がありました。子供たちは、毎朝のアサガオの観察から、その変化に気づいたようです。
 これからも、たくさんの発見をしてほしいですね。

【4年生】雨水のゆくえ

画像1
画像2
 9月に入り、雨水のゆくえの学習をしています。朝に雨が降った運動場と午後に止んだ様子を比べてみて、雨水はどこへ行ったのか考えました。
 子供達は、雨水は「流れていった」「地面にしみ込んだ」「蒸発した」といった予想を立てました。
 そこで今回は、雨水は流れていくのかについて、たしかめる実験をしました。運動場の傾きを調べ、高いところから水を流しました。運動場が実は少し傾いていることにも驚いた様子でした。

【4年生】夏の植物の様子

画像1画像2
 夏休み中ですが、植物は光を浴びてどんどん成長しています。学校に来ることがあったら、ぜひ成長の様子を観察してみてください。

【4年生】季節と生物

画像1
画像2
 理科では、夏の生物の観察をしています。みんなで育てている、へちまを見に行きました。草丈が、あっという間に自分より大きくなったことに、子どもたちは驚いていたようです。

フラワーロードの花植え

画像1画像2
 先日、市役所の方と園芸ボランティア、自然保護委員会の児童とフラワーロードの花植えを行いました。植えた花は、サルビアです。

ドッジボール大会

画像1
7月7日、8日にかけてドッジボール大会が開催されました。2年生のどの組も一生懸命取り組んでいました。

7月6日(水)生活科「生きものさがしをしたよ」

画像1画像2
 雨降りの日が続き延期になっていた生き物探しが、やっと行えました。豊川小学校の畑にも、元気に過ごしている生き物がいます。つかまえた生き物を教室へ持ち帰り、食べ物や育て方について話し合ったり、観察カードに生き物について書いたり(描いたり)しました。

7月1日 なかよしタイム

画像1画像2画像3
 7月1日(金)に1〜6年生の縦割り班で活動する「なかよしタイム」がありました。暑さが厳しい日が続いているため、今回は教室で室内遊びを行いました。各班の6年生が遊びを計画し、フルーツバスケットや絵しりとり、震源地ゲームなどで遊びました。近年は他の学年の友達と関わる機会が少なくなっていましたが、学年を越えて、みんなで楽しい時間を過ごすことができて良かったなと思います。

交通安全教室

画像1画像2
 小田原市地域安全課の方による交通安全教室を行いました。
 6年生は、自転車の安全な乗り方や自転車点検について、実技や映像を見て学習しました。
 子供達は、自分の命を守る大切さを真剣に学んでいました。

6年小田原ちょうちん絵付け体験

画像1画像2
 小田原ちょうちんの和紙に絵付けをしました。
 自分の好きなものや言葉、紹介したい小田原を思い思いに描きました。
 ちょうちんに灯りがともされるのを楽しみにしています。

6月23日(木)5年森林学習

画像1画像2画像3
森林学習でいこいの森に行ってきました。
森林散策、伐採見学などをして、木の心地よさを実感する事ができました。

【4年生】とじこめた空気や水

理科では、とじこめた空気や水の学習をしています。
空気をピストンにとじこめ押してみると、中の空気がどうなるか、予想を立てました。
実験が楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

【4年生】電気のはたらき

電流は目で見ることができません。そこで子どもたちは、自分たちが作った回路で電流がどのように流れているのか予想を立てました。このあと、直列つなぎや並列つなぎでも図で書くなどして理解を深めていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 第36回小田原尊徳マラソン大会
3/13 午後短縮 読み聞かせ(6年生)
3/14 園芸ボランティア予備日
3/15 午後短縮 鴨宮・千代中学校児童説明会(6年生)
3/16 キラキラタイムPTA新常任委員長・副委員長顔合わせ
3/17 給食終了 卒業式全体練習

お知らせ

学校便り

給食献立表(給食だより)

HP掲載資料