豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

熱中症について 5年生

画像1
画像2
画像3
 5月22日(水)、5年生は、養護教諭をめざして豊川小学校に来ている教育実習生の授業を受けました。学習目標は「熱中症について学び、予防するための方法を考える」でした。今後、季節の変化とともに気温の上昇が起こり、熱中症の危険が高まる前に効果的な時期での学習になりました。5年生は、熱中症を予防するための環境や行動、体についてよく考え、グループでも話し合っていました。また、1日に必要な水分量など500㎖のペットボトルを使って学ぶことができました。
熱中症にかからないように、命を守るために自分でできることをしっかりとできるようにしてほしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

HP掲載資料