校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(月)に箱根方面へ校外学習へ行ってきました。

今年度は、コロナの関係で宿泊学習が行えなかったため、箱根の「森のふれあい館」と「芦ノ湖」へバス2台で行ってきました。

「森のふれあい館」へ着くと、雲が近くにあり動きがとても速いことに驚いている子もいました。
施設では、動物や植物の展示を通して自然の素晴らしさ、森林の大切さを学ぶことができました。また、森のクラフト作りも思い思いの作品を一生懸命作成していました。
雨の影響もあり、残念ながらウォークラリーは少ししか体験することができませんでした。

施設内で全員同じ方向を向いての昼食になりましたが、紅葉している木々を眺めながらお弁当を味わっていました。
中には、自分でお弁当のおかず作りに挑戦してもってきている子もいました。

昼食後は、バスで芦ノ湖へ移動し、船から陸を眺め箱根の様子や地形の様子を感じ取り、観光や歴史、自然の町であることを実感している子もいました。
また、小田原との気温の違いや標高の違いを実感していました。

宿泊体験学習のような役割をもって寝食を共にしての学習とまではいきませんが、一人一人が楽しみながら実感を伴って学ぶ機会になったと思います。

その後の家庭学習でも、もっと知りたいことや気になったことなど意欲的に調べてまとめている子もいました。

運動会(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(土)は晴天に恵まれ、コロナ禍の運動会ではありましたが、予定していました全プログラムを行うことができました。

今までとは違う形での運動会でしたが、選抜リレーや個人走はどの子も一生懸命頑張っていました。
また、低学年、中学年、高学年のブロックに分かれての表現も練習の成果があらわれ、とても素晴らしかったです。

5・6年生にとっては、自分達が役割をもって取り組むとても大きな行事の一つです。
今後も一つ一つの行事を大切にしていきたいと思います。

最後になりましたが、ご家族のみなさまの応援とサポート本当にありがとうございます。


総合学習

画像1 画像1
6年生は総合学習で、学校環境を整備しています。
報徳ランドをきれいにするグループ、校内を掃除するグループ、水道場を綺麗にするグループに分かれて取り組んでいます。
後輩達に活動の成果を残せるように頑張っています。

6年 総合「I ♡ 報徳」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、総合のテーマを「I ♡ hp

じゃがいも堀り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日にじゃがいもを収穫しました。
きたあかり、メークイン、男爵芋がたくさん採れました。
青空の下、楽しく活動できました。

稲刈りを行いました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日に報徳ランドの田んぼで育った稲をボランティアの方々に教えて頂きながら刈り取りました。

今年度はコロナで長期の休みになってしまったため、田おこしや田植えを体験することが出来ませんでした。

稲刈り用の鎌を使い一生懸命に稲を刈ったり、刈った稲を稲わらで結び干したりしました。

今は機械を使って刈り取っていますが、手を使って刈り取る体験をして昔の人は大変だっただことに気がついている子や、刈り取るコツを見つけ出している子もいました。

田植え(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報徳ランドの水田にモチ米の苗を植えました。

田おこしから、代かき、田植えまで行うことができました。

毎年、井上さんという地域の方のお力をおかりしています。

本当にありがとうございます。

次は田んぼの水を抜く「落水」という行程になります。

みなさんの近くの田んぼとは時期が違いますが、近くの田んぼの様子も是非見ておいてください。

お花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のお花屋さんからいただいたサルビア等の苗300鉢を、校庭の花壇に植えました。みなさんに楽しんでいただければと思います。

小田原メダカ&田んぼの代かき(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日に小田原市役所より、小田原メダカを頂きました。

報徳ランドで大切に育てていきます。

小田原メダカを大切に育てながらいろいろなことを学んでいきましょう。


6月5日に報徳ランドの田んぼの代(しろ)かきをしました。

代かきとは、田植えの為の準備で田んぼに水を入れて土を砕いてかきならす作業です。

足で踏みならし、最後はトンボを使い平らにしました。


いよいよ来週稲を植える予定です。

6月1日 学校が再開されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3ヶ月に及ぶ臨時休業が終わり、学校が再開されました。朝、元気に登校してきた子どもたちの笑顔を見て一安心。再会できたことを大変うれしく思いました。
 とは言え、これからの学校は、今までの学校とは違います。いわゆる3密を避けたり、衛生管理を徹底したりする「新しい生活様式」を身につけていかなければなりません。また、やらされるのではなく、自分で自分の身を守ることができる「新しい自分」にならなければなりません。
 緊急事態宣言が解除されたとは言え、まだまだ油断は禁物です。学校としても、こまめに見直しをしながら、できるだけの対策をしていきたいと思っています。
 学習も、少しずつ軌道に乗せていきたいと思います。引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
 

2年生のやさいづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花や実(み)をつけた やさいが ふえてきました。
1まい目の 花は なんのやさいの花か わかりますか?

2まい目 3まい目の実(み)は みなさんが たべたことのある やさいのかたちに なってきていますね。

 6月1日から 学校が さいかいすることに なりました。
みなさんと 学しゅうできることを たのしみに しています。

田おこしをしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報徳ランドで田おこしをしました。

社会科で、米づくりのさかんな地域の学習をします。

近くの田んぼの様子やいつもどんな種類のお米を食べているのかなど気にしておいてください。

5月18日にまいたインゲンマメもだいぶ成長してきました。

今度学校でみんなと一緒に勉強していきましょう。

今からみんなと会えるのを楽しみにしています。

みんなが元気に再会できるように今から生活リズムを整えてくださいね。

報徳小学校のホームページで校歌や笑顔いっぱいが聴けるようになったので、聴いてみてください。(フラッシュファイルが扱えるアプリケーションソフトが必要です)



暑い日も健康に過ごそう(保健室から)

画像1 画像1
あつくなってくると、熱中症が心配ですね。
プリントをよく読んで、気を付けていきましょう!
(ほけんだよりのコーナーから見ることができます)


学校ももうすぐ始まりますね。
早寝・早起き・朝ごはんを心がけて、学校モードにきりかえていきましょう!!



これからも、毎日、健康観察票で体調のチェックをよろしくお願いいたします。


保健室

校歌と笑顔いっぱいが聴けるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報徳小学校のホームページで校歌と笑顔いっぱいが聴けるようになりました。

ホームページの学校概要から校章・校歌を選んで聴きたい曲をクリックしてみてください。
(校歌等を聴くには、フラッシュファイルが扱えるアプリケーションソフトが必要です。)

もう少し休校が続きますが、校歌や笑顔いっぱいを聴いて学校が再開することを楽しみにしていてください。

2年生のやさいづくり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1まい目…こじんのやさい)
(2まい目…2年生のはたけ)
(3まい目…たまねぎをずこうしつにおひっこししました)

こんしゅうは 雨の日がつづきましたが みなさんは げんきに すごしていますか?

2年生のやさいは 雨のおかげで じゅんちょうに そだっています。
はたけでは みんなにえらんでもらった やさいいがいに
トウモロコシ・イエローポップ(ポップコーンのもと)・スイカも そだてています。
こちらも じゅんちょうに 大きく そだっています。
はっぱや お花のかたちが それぞれちがうので 学校がさいかいしたら
かんさつにいきましょう。

ほしている玉ねぎは かわがちゃいろくなって きました。
雨にぬれないように ずこうしつに おひっこししました。

学校がはじまったら やさいのおせわを みなさんに バトンタッチします。
かんさつしながら たいせつにそだてましょう。

インゲンマメの様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日にまいたインゲンマメの種から芽(め)がでました。
土の中から土を力強く押し上げています。

種のことを種子(しゅし)といい、種子から芽が出ることを発芽(はつが)といいます。

表面に出ている部分だけではなく、地面の下ではしっかりと根を伸ばしていることでしょう。学校が再開したらいっしょに確かめていきましょう。

もう少し休みが続きますが、みなさんも見えるところだけではなく見えないところ(根)もしっかりと伸ばしていってください。

勉強や生活で困ったことがあったらどんなことでも相談してくださいね。

そして、学校がスタートした時の為に今から生活リズムを整え、元気に学校で会いましょう。

めがでました(1年生)

1ねんせいの みんな げんきですか。
このまえ かだんに まいた たねから かわいい めが でました。
まりいごおるど と ひゃくにちそう と ひまわり の めです。
どのたねから でためか かんがえて みてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツルレイシ(ゴーヤ),ヘチマの芽がでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、ツルレイシの種の観察はしましたか?学校は、5月10日に、ツルレイシ(ゴーヤ)とヘチマの種を報徳ランドにまきました。19日の雨上がり、小さな芽が出ているのを見つけました。どちらの芽でしょうか。どんな風に成長するのか、観察していきましょうね。

2年生のやさいづくり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1まい目 ミニトマト・トマト)
(2まい目 えだまめ・きゅうり)
(3まい目 ピーマン・おくら・なす)


 きょうは、やさいのよこに 30センチものさしをおいて しゃしんをとりました。
トマトは、ものさしより せが たかくなっていることが わかりますね。雨がふって ぐんと せがのびたようです。

2年生の はたけにも やさいを うえています。
つぎは はたけの ようすも しょうかいしようとおもいます。
たのしみにしていてください。

インゲンマメの種をまきました(5年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん元気に過ごしていますか?
今日(5月15日)は、報徳ランドの畑にインゲンマメの種(種子 しゅし)をまきました。

種子からは、芽や根が出ていませんでした。
芽(め)や根を出すためには、何が必要でしょうか?

学校が再開したときに一緒に考えたり調べたりしていきましょう。

みんなが今まで育てたことがあるアサガオなどのことを思い出して、家でも考えてみてください。(芽が出るまでにどんなことをしたかな?)





  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 始業式・入学式