子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

「ミニ講演会」を行いました!【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(木)に、道徳の授業として「学年ミニ講演会」を行いました。4年生に関わりのあるお二人の方を講師としてお招きし、お話を聞きました。小田原市役所・環境政策課の石井さんからは、小田原市のごみステーションの現状を聞きました。実際の写真も見せていただき、ルールを守っていない様子に子どもたちは驚いた様子でした。学校農園関係者の安野さんからは、命の尊さについての話を聞きました。人間の命が限りなく大切な存在であることを、実体験も含めて話してくださいました。講演会の最後に、代表の子が学んだことをお礼の言葉と一緒に伝えました。「公共心・公徳心」「生命尊重」について考えるとてもよい機会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31