これまでの給食だよりをアップしました。

 学校栄養士の岩田先生のつくる『給食だより』はあたたかいタッチのイラストと楽しい内容で、毎月の発行がとても楽しみです。
 手書きの原稿に教頭先生が色鉛筆で色付けしたものをまとめてアップします。メニューの たより>給食だより か、下のリンクからご覧ください。

 ・給食だより



画像1 画像1

今日から給食スタート

 8月24日から夏休み明けの学校が始まり、今日(8月27日)から給食が始まりました。今日のメニューは、なつやさいカレーにむぎごはん、福神漬に牛乳でした。夏にぴったり、とてもおいしかったです。
 夏休み前と変わらず、どのクラスも感染症に気をつけて整然と準備しています。食べているときもおしゃべりをがまんしています。昨年度までのにぎやかな給食の様子を思い出すと少し胸が痛みますが、『自分を守る、友だちを守る』子ども達の努力を今はほめ、励ましてあげるしかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡易ミストシャワー

 今日(8月27日)は小田原市に『熱中症アラート』が発令されました。屋外での運動は原則禁止です。こんな日でも、理科の植物観察や作物の世話など、時期を逃すと行えない野外活動もあります。
 少しでも熱中症リスクを軽減するために『簡易ミストシャワー』2台を設置してみました。登校時に密を避けるため昇降口に並ぶ列や、グラウンドでの体育、植物観察時などで使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員の校内研修会

 8月26日(水)14:00〜、職員の校内研修会を行いました。例年は講師をお呼びして、研修を行っていたのですが、今年は校内の職員が講師となり、「国語の授業における対話の充実」、「理科における観察・実験の技能」について研修を行いました。
 どちらの研修も明日からの授業に活用できる内容がたくさんあり、中身の濃いものでした。これからも、教育活動の充実につながる研修に努めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

千代中生徒会より曽我地区社会福祉協議会へ車椅子の寄贈

 8月24日(月)13:30〜、曽我小学校体育館にて、千代中学校生徒会から曽我地区社会福祉協議会へ、車椅子1台が寄贈されました。

 この車椅子は、千代中学校の生徒会活動で『アルミ缶回収』を実施して購入したもの。今年度は約10年分の回収の成果を形にして、曽我地区、下曽我地区にそれぞれ1台ずつの車椅子を寄贈してくれました。現役中学生だけでなく、千代中卒業生の皆さんも本当にありがとうございました。社会福祉協議会役員の方は「曽我小で会合を行うときにとても助かる」と授与式にきてくれた千代中生徒会代表メンバーに感謝の言葉を伝えていました。

 今年は新型コロナウイルス感染症対策で、アルミ缶回収を実施していないようですが、こうした素晴らしい取り組みが、早く安心してできるようになるといいですね。
画像1 画像1

避難場所における新型コロナウイルス感染症対策対応訓練

 8月2日(日)9:00〜、曽我小学校を会場に、小田原市の「避難場所における新型コロナウイルス感染症対策対応訓練」が開催されました。(他に大窪小でも開催)
 訓練では、
 ・受付開設、検温、発熱者・ペット持込者の振り分け
 ・体育館での一般スペースレイアウト確認
 ・校舎内でのゾーニング、発熱者スペースの開設
 ・ペットレイアウトの確認
などが行われました。
 梅雨明けの暑い中、運営側の防災部の方々、訓練実施者の曽我連合会や配備職員の皆様、そして川東地区の他の連合会からの見学者の皆様も、終始、熱心に訓練に取り組んでいらっしゃいました。また、昨年の台風19号避難の教訓から、参加者の方々から、避難所の運営に関して前向きな意見、質問等が多く出されていました。住民の安全のために尽力される皆様に感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31