【4年】わり算のきまりを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わられる数が12のわり算のわる数と商の間には、どんなきまりがあるのかを考えます。
わられる数が12のわり算の式は、次の6つの式が考えられます

12÷12=1  12÷6=2  12÷4=3
12÷3=4   12÷2=6  12÷1=12

この6つの式から、2つの式を見比べて、わる数(÷の後ろの数)と商(わり算の答)の関係を考えました。
わる数が〈÷2〉だと商は〈×2〉になるとか、わる数と商がひっくり返る関係があるとか…。
みんなの前で説明をしました。
今日の学習はちょっと難しかったかもしれませんね。
でも、みんな一生懸命考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 6年:フラワーロード苗植え事業
6/18 朝委員会(5・6年)・読み聞かせ(1〜4年)
6/19 たてわり班遊び(長昼)
6/20 学校運営協議会、4年校外学習(高田浄水場)