学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

天高く 鯉のぼり! 1・2年  5月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1・2年生が自分たちの手作りの鯉のぼりを天高く泳がせました。3匹の鯉のぼりがきれいに空を泳ぐ姿に、子どもたちは大喜びでした。
「きれい。」「ずっと見ていたい。」「気持ちよさそう。」「あれが私の手形。」「ぼくのうろこ。」
鯉が滝を登り、竜になって天にのぼった言い伝え等があるように、子どもたち大きく健やかに成長してほしいものです。

学級目標 5月6日(金)

画像1 画像1
 4・5年生の教室に掲げられた学級目標。みんなで創りあげる学級のイメージです。その達成のために自分は何をするのか、何ができるのか、みんなと一緒に何をしていくのか、それを考え、行動していくことが、集団や個の成長につながります。
画像2 画像2

交通安全教室 5月2日(月)

 交通安全教室を行いました。1・2年生は歩行指導、3〜6年生は自転車の乗り方指導を、市生活安全課にお願いしました。交通安全母の会と保護者ボランティアにお手伝いをしていただき、実技をしながら、気をつけるところをわかりやすく教えていただきました。今日は下曽我駐在所の冨澤巡査部長さんも来てくださり、お話をしてくださいました。
 まだまだ続く大型連休。事故の無いようケガの無いよう過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 自主登校始まり
5/10 防犯訓練
5/11 クラブ活動
5/12 日光修学旅行
5/13 日光修学旅行