学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

児童会活動 6月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        <3階の掲示>       <食堂前の連絡コーナー> 

 児童会活動は自分たちの学校生活を楽しく充実したものにするために5・6年生を中心に進められています。
 今回、活動をアピールするために6年生が所信表明さながらのアピール文を3階廊下に掲示しました。追って、5年生が掲示をします。また、食堂の廊下スペースにも各委員会の連絡コーナーがつくられました。
「幸せとは」1:人に愛されること、2:人にほめられること、3:人の役に立つこと、4:人に必要とされること、との話は5月17日の朝会での話です。234の実現の場として、児童会活動を主体的に進めていけるとよいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 朝会(4年) 委員会活動
6/24 体育大会予備日