生け花体験(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生け花ボランティアさんのご厚意で、最近学年ごとに希望者が昼休みに生け花を教わっています。今日は2年生の希望者が会議室に集まりました。色鮮やかな花とその香りで幸せな気分になれます。

スマホ携帯安全教室(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原警察のスクールサポーターをお招きし、卒業間近の6年生にスマホ携帯安全教室を行っていただきました。すでにスマートフォンを持っている子も多く、どの子も自分のこととして真剣に聞いていました。卒業しても犯罪に巻き込まれないことを切に願っています。

箏体験(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こと(箏)の先生を講師に迎え、4年生がことを体験しました。お話を聞いた後、全員がことの前に座り、「さくら」を弾いてみました。最後にことの先生に「さくら」の変奏曲を弾いていただきました。

ホッピング解禁(2月8日)

 PTAで集めてきたベルマークで今年度ホッピングを買ってもらいました。休み時間に誰でも使えるように体育小屋に入れておくと、早速子どもたちが器用に乗りこなしていました。台数はあまり多くはないのですが、みんな順番に仲良く使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 温暖な小田原でも雪が降りました。ちょうど昼休み前にみぞれから雪に変わり、昼休みにたくさんの子どもたちが外に出てきました。地面に落ちるとすぐに溶けてしまう雪でしたが、校庭にたくさんの傘の花が咲きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式
前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り