交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、白鷗中学校区の小中学校の先生が、町田小学校の授業を見に来ました。子どもたちは、いつもの様子で授業を行い、その授業に参加する他校の先生もいました。

遠くまで飛んでけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も1年生と6年生が合同で新体力テストを行いました。最後の種目のソフトボール投げです。6年生が手本を見せたり、投げ方を教えていたりしていました。

違いは?

 6年生の社会科の授業です。縄文時代と弥生時代の生活様式の違いについて学んでいます。食べるものや土器の作り方、他国とのつながりなど、それぞれの特徴についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、読み聞かせのボランティアの方が来てくださいました。月に1回程度、教室に入り、読み聞かせを行ってもらう予定です。これからも楽しみですね。

温かい?

 4年生が社会科の学習のつながりで、ダンボールコンポストを使って肥料づくりにチャレンジしています。子どもたちが野菜くずを持ち寄り、微生物がいる木くずや米ぬかの中に入れています。発酵するので、40度ほどの温かさがありました。今日は、その取材がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。3桁+2桁、3桁−2桁など、大きな数のたし算とひき算について学んでいます。自分なりの考え方を説明したり、解き方を黒板に書いたりしていました。

なかよし班遊び

 今日は、3回目のなかよし班遊びです。縦割り班(1〜6年生が数人ずつ入っているグループ)で、「椅子取りゲーム」や「伝言ゲーム」、「だるまさんが転んだ」などを行いました。6年生が進行し、みんなが楽しめるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠くまで

 5年生が体力テストで、ソフトボール投げを行いました。2球しか投げられないので、貴重な投球です。勢いをつけて、自分の目標を超えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が今度、総合的な学習の時間に大豆を育てることになったので、畑の草むしりをしています。しっかりと草をとって、植える準備が整ったかな?

ピョンピョン

 1年生が体力テストの反復横跳びを行うので、6年生がお手伝いしてくれました。跳び方のコツを教えたり、一緒に跳んでリズムをとってくれたりしました。優しい6年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の書写の授業です。今日のひらがな練習の文字は「ふ」です。机上の練習だけでなく、腕を大きく使ったり体全体を使ったりしながら、「ふ」の書き順や書き出しの向きなどを学びました。

ちょうちん

 6年生が講師の方(20名)に来ていただき、小田原ちょうちんを作りました。作り方だけでなく、小田原ちょうちんの成り立ちやその良さなどについても教えていただきました。城址公園に飾られるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が報徳ワーカーズの方に教わりながら、田植えを行いました。子どもたちは、慣れない手つきや足つきでしたが、何とか植えることができました。この後もしっかりと世話をして、秋には実りある収穫を迎えたいですね。

学習参観

 今日は学習参観日で、保護者や学校運営協議会の委員が学校に来られました。1年生は、旬の食べ物(そら豆)について学びました。6年生は、修学旅行での思い出や学んだことをタブレットを使って発表しました。わかば級では、帽子づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何を見つけたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、2年生がまち探検に行ってきたときに、見つけてきたものを絵に表して地図に貼っています。お店や田畑、友達の家など、いろいろなものを見つけられたようです。どんな地図ができあがるでしょうか。

合言葉は?

 今年度、初めての代表委員会が行われました。3〜6年生までのクラス代表と各委員会長が出席し、事務局委員会が中心となって進めました。今日の議題は、「町田小学校の合言葉を決めよう」でした。「協力」「チャレンジ」「あきらめない」「なかよし」「やさしい」など、いろいろなキーワードが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな感触?

 5年生がお米作りを始め、今日は、代かき(しろかき)を行いました。田んぼに水を入れたあと、その中に入って土を均平にしていく作業です。稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な準備です。

画像1 画像1
画像2 画像2

引取訓練

 白鷗中学校区の小中学校による合同の引取訓練が行われました。地震が起き、津波が来ることが予想され、屋上に避難しました。その後、4階の教室で待機し、引き取り者と帰りました。いつ起こっても大丈夫なようにできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が体育館で縄跳びをしています。前回し、後ろ回し、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど、得意な技をもっとできるようにしたり、難しい技にチャレンジしたりしています。長縄跳びをやっている子も?

私たちにできることは?

 4年生の社会科の授業です。市の環境政策課の方に来ていただき、小田原市のごみの量や焼却するための費用、分別することの意味、ごみを減らすことの大切さなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り